マガジンのカバー画像

パンデミック下もしくはそれが終わってからの日常

312
という題名の日記です。嘘っぽい感じで書いてましたが、大体本当のことになってきました。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

2020年7月31日(金)

 今日は暑い。梅雨明けも近そうだ。

 東京都内の新型コロナウィルスの患者数は400人を超えたようだ。このまま無策で夏休みを迎え、1000人を超えたあたりでまた緊急事態宣言でも出すのだろうか? もっとももう一度、緊急事態宣言が出ればギリギリで耐えている多くの会社が潰れて、経済はさらに落ち込むだろう。今回の感染症を乗り越えたとしても、社会はかなり不安定になるに違いない。

 といっても、今回の感染症

もっとみる

2020年7月30日(木)

 今日も天気が悪い。

 昨日は、普段から大して考えてもいないことに対して、人類最大の課題の一つであるところの死というものに対して見解を述べてしまって、反省している。だが反省していない。

 私は日頃、ほぼ無意識に自分の事をまともだと思っている。なんなら世界で一番まともだと思っている。だから、愚かにも昨日のような大言壮語ができてしまうのである。

 だが、数十年生きてくると、どうも自分はそんなにま

もっとみる

2020年7月29日(水)

 今日も太陽は見えない。家を出る時、涼しい空気の中でセミの泣き声が空々しく響き渡っていた。通勤途中にたまたま友人と出会ったので、少し散歩をしてから出勤した。

 安楽死について、少し世間で騒がれていたのでナイーブな問題だが書いてみたい。自分の命をどうするかどうかというのは、とことん深く考えたことがないので、自分一人で自分の命をどうにかする場合の安楽死(自殺も含めて)についてはここでは触れない。

もっとみる

2020年7月28日(火)

 まだ梅雨は明けない。

 GO TOキャンペーンから排除された東京都民は25年前の京都行きを思い出した。

 あの夏、私は高校一年生でフレッシュなチェリーだった。当時、彼女らしきものが出来かけていた。形としては告白して付き合っていたが、目標としていた男女の不純な交友はできていなかった。彼女は可愛かったが会話はあまり噛み合わず、趣味なども合わないし、会っていてもあまり楽しくはなかったが、とにかく不

もっとみる

2020年7月22日(水)

 暑い。曇っているのか晴れているのかよく分からない。

 今週末から東京オリンピックが始まり、開会式が開催される。首都圏のホテルはどこも満室で、世界中から様々な人種が集まってきている。自分はどちらかというと反対だったが、いざ始まってみればお祭りだ。同じ阿呆なら踊らにゃ損だ。

 というような世界線もあったのかもしれない。covid-19が世界的に猛威を奮い、残念ながら現実には東京オリンピックは開催

もっとみる

2020年7月21日(火)

 梅雨はまだ明けないようだが、暑い。

 昨日は飛ぶ玉虫の姿を見た。あいつ目立つけど大丈夫なんだろうか。

 Go Toキャンペーンで政府が勝手に混乱して、無駄金が消費されるという謎展開がまた発生した。嘘っぽい日記を書くという当初の目標は、もはや必要なくなってしまった。

 ということで、唐突ではあるが出汁を取ることを勧めたい。土井善治先生ファンの超末端構成員としては、なるべく料理は簡単にを心掛け

もっとみる

2020年7月17日(金)

 今日も雨。梅雨はまだ終わらない。そして少し寒い。

 出がけに近所の公園で玉虫を見た。初めて見たが普通にいるものなのだろうか。御苑にはナナフシがいたし、近所の公園には、ガマガエルもスズメバチも蛇もハクビシンもニホントカゲもいるから、東京にも色々いるんだろう。あと、デカいナメクジも木を這っていた。デカいミミズはしょっちゅう雨上がりに干からびている。ミミズといえば、ミミズはなぜ地面から出てきて死んで

もっとみる

2020年7月2日(木)

 今日は真夏のように晴れている。明日以降の予報を見ると梅雨明けはしていないらしい。

 ウォーキング・デッドを引き続き見ているが、ゾンビの頭蓋骨が柔らか過ぎ問題が気になって仕方ない。あとシーズン4になって今更感染症を気にし出したが、あれだけゾンビの腐った血液を浴び続けて来たのだから、もうお前ら無敵だろうと思う。肺炎になってあんなに血を吐くとかお前らみんな沖田かよと思う。呼吸ができないってのはな、も

もっとみる