2020年7月17日(金)

 今日も雨。梅雨はまだ終わらない。そして少し寒い。

 出がけに近所の公園で玉虫を見た。初めて見たが普通にいるものなのだろうか。御苑にはナナフシがいたし、近所の公園には、ガマガエルもスズメバチも蛇もハクビシンもニホントカゲもいるから、東京にも色々いるんだろう。あと、デカいナメクジも木を這っていた。デカいミミズはしょっちゅう雨上がりに干からびている。ミミズといえば、ミミズはなぜ地面から出てきて死んでいるのだろうか。雨の中や雨上がりに死んでいることが多いから、土中に水が溢れてしまい呼吸が苦しくて出てきてしまうのだろうか。それとも寄生虫に操られるようにして出てくるのだろうか。息子に自由研究で調べたらどうかと提案したが、興味がないし気持ち悪いと言われて断られた。家でミミズを解剖されるのは、私もちょっと嫌だが。


 コロナ騒ぎは収束するかと思いきや、再燃してしまった。ワクチンができるまではどうにもならないのだろう。この間、美味しい料理屋に今年初めて食べに行ったが、我々以外に客がいなかった。以前なら満席になっていることも珍しくないのに。潰れないで欲しいが我々だけではどうにもできないし、本当に困る。


 GO TOキャンペーンから東京もんを外すそうだが、単純に不平等過ぎやしないか? 早く実施しないと経済が、でもウィルスがばら撒かれてしまうのは……等々、色々事情があるのは分かるが、国税を使う以上はどこかのエリアの人間を除外するなどあり得ないだろう。延期するのが妥当だと思う。

 それにしても、先が見えない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?