一橋セミナー 小岩校

一橋セミナー小岩校は ①6人制だから学習習慣が身につく塾 ②定期テスト前もテスト後も手…

一橋セミナー 小岩校

一橋セミナー小岩校は ①6人制だから学習習慣が身につく塾 ②定期テスト前もテスト後も手厚い塾 です。6人制学力別のクラスだから最適の環境で勉強ができます。 いっしょにがんばっていきましょう!

最近の記事

新中1体験デイ

皆さん、こんにちは、山口です。 11月25日(土)に小6のための中学準備イベント(無料) を実施しました。それが中1体験デイです。 中学校にあがると、どうなるんだろう、どう変わるんだろう と不安があるでしょう。そんな不安をふきとばすために 中学校生活を紹介するイベントです。 中学校の定期テスト、勉強の仕方、内申点、それがどう高校入試につながるのかをお話ししました。色々とメモをとってくれている生徒が多く うれしかったですね。中学生でもがんばるぞと思ってくれるように 話しました

    • 塾で自習を!

      皆さん、こんにちは、山口です。 中学生は今週が学校の定期テストの山場ですね。 そのため自習に来ている生徒が普段よりはいます。 本日は中3が3名、中2が2名、それだけではなく小学生もいました。 毎日来ている生徒や3:00から来ている生徒もいて 正直すごいなと感心しています。 見回って声かけをしていましたが、 質問があったり、プリントを印刷したりなどで普段より慌ただしくも 感じました。 そもそも塾で自習できるの?って生徒もいるかもしれませんが 一橋セミナーに通っている生徒はもちろ

      • テスト解きなおし会

        みなさん、こんにちは、山口です。 10月28日に学校の定期テストの解きなおし会を実施しました。 残念ながら点数が思い通りにとれなかった生徒を対象に行いました。 数学で解けなかったテスト問題の復習をしました。 テスト前に勉強をすることはもちろん大切です。 テスト後に復習をすることも大切です。 そもそも解けなかった理由を知ることが必要です。 計算間違い?時間不足?理解していない? 生徒自身に分かってもらわないといけません。 ですので、一橋セミナーではそのお手伝いもしています。

        • 2学期中間テスト

          皆さん、こんにちは、山口です。 2学期の中間テストの結果が出てきました。 非常に楽しみにしていました。 生徒のみなさんはがんばって勉強していました。 ありがとうございます。 一橋セミナーの先生たちも同じようにがんばってきました。 だから、テストの点数は先生たちも知りたいものです。 高得点をとれた生徒はおめでとうございます! 100点の生徒がいてすごいなあと正直に思いました。 点数を伸ばしてくれた生徒もおめでとうございます! 今回点数があまり上げられなかった生徒は申し訳ござ

          学力テスト

          みなさん、こんにちは、山口です。 本日9月30日は塾の学力テストの日です。 中3は正確には進路判定テストですね。 塾の学力テストの前は課題を配布でしています。 テストの日に提出してもらっています。 中学生は学校の定期テストもあり忙しかったと思います。 でも、しっかり課題には取り組んでもらいたいです。 質問もしてくれるとうれしいですね。 学力テストも高校入試もそうですが、 今まで習った内容から出題されます。 過去にやった問題ができるようになることが大切です。 そのために課題を事

          定期テスト

          こんにちは、山口です。 まだまだ暑い日が続いていますね。 今日も自習をしに来た生徒が汗だくでやってきました。 暑い中わざわざ塾に来てくれることはとてもうれしいことです。 やはり、定期テスト前には自習をしにくる生徒は増えますね。 ただもう少し来てくれたらとも思います。 定期テストのために学校のワークがなかなか進められない生徒がまだまだいるからです。 生徒の自主性に任せるのがいいとは思いますが、ほっといてもあまり自主性は身につかないと思います。 ですので、やらない生徒は塾でやらせ

          2学期スタートします

          皆さん、こんにちは、山口です。 夏期講習会も本日終わりました。 たくさん勉強したので、成長を見て取ることができました。 まだ学力テストやグランプリがありますので、勉強は続けていかないといけませんね。 さて、2学期が始まり中学校では定期テストが行われます。 もちろん一橋セミナーでも定期テスト対策授業が始まります。 中3はラストスパート講座も始まりますね。 受験生として勉強時間の確保は大切です。 ですからラストスパート講座は1日4時間もあります。小学生と同じ時間帯でスタートしま

          2学期スタートします

          ラストスパート講座

          皆さん、こんにちは、山口です。 夏期講習会がんばっていますね。 本日から中休みに入ります。 塾だけでなく学校の宿題も終わらせよう! さて、9月から中3はラストスパート講座が始まります。 ラストスパート講座は受験のための特別な授業です。 受験には内申点がとても大切です。 内申点をとるためには定期テストで結果を出さないといけませんね。 ですので、ラストスパート講座では定期テスト対策を実施します。 1日で4時間も定期テスト対策の授業を行います。 また、受験には入試問題を解く実力

          夏期講習会がんばっています

          こんにちは、塾長の山口です。 毎日暑い日が続いていますが、夏期講習会がんばっていますね。 私がではなく、もちろん生徒たちです。 がんばっていると感じるのは毎日行われるテストの不合格者が少ないからです。漢字や英単語のテストですね。 中3生は口うるさく言い続けた結果なのか、ほぼ皆さん、合格しています。 ありがとうございます。 中1生が英単語で手こずっている様子です。 英語が苦手な人で共通することは英単語が覚えられないことです。 英単語を覚えていない生徒に「練習した?」と聞くと、

          夏期講習会がんばっています

          夏期講習会がもうすぐです!

          皆さん、こんにちは、塾長の山口です。 もうすぐ夏期講習会です。 夏休みは長いです。ですので、勉強の時間もたくさんとれます。 一橋セミナーの夏期講習会もボリュームがあります。 中学3年生は5000分以上あります。 一学期に少し失敗したなぁという生徒いると思います。 この夏の勉強次第で十分に取り返すことは可能です。 講習会は復習を徹底的に行うからです。 勉強に不安のあるところをいっしょにがんばろう! 英語が不安なら毎日の単語テストをがんばろう。 家での勉強に不安なら宿題を毎日がん

          夏期講習会がもうすぐです!

          中学校定期テスト終わりました

          皆さん、こんにちは、山口です。 全ての中学校で定期テストが終了しました。 3月からの授業は今回の定期テストにあわせて行ってきました。 できるだけ点数をとってもらいたいので対策授業などいっしょのがんばってきました。 中1は最初の定期テストでしたので特に結果が気になっていました。 小岩一中の生徒の 英語の塾生平均点は75点と学校平均より9点上回りました。 数学の塾生平均点は71点と学校平均より12点上回りました。 となりました。学校の平均には勝ちましたが、 塾のがんばりがもう少

          中学校定期テスト終わりました

          小学生も定期テスト

          皆さん、こんにちは、山口です。 中学生は学校の定期テストの真っ最中です。 本日も定期テスト対策授業が行われます。 さて、小学生も定期テストを塾で実施します。 テストに向けて勉強をする。 これが大切です。 中学校で必要になるからですね。 その予行練習として塾では定期テストを小学生にむけて行っています。 定期テスト課題も今週配りました。 塾でも対策授業を行います。 いっしょにがんばっていきましょう! 6人制進学塾 | 一橋セミナー (hitotsubashi-seminar.

          定期テストがんばろう

          皆さん、こんにちは、山口です。 中学生はもうすぐ定期テストですね。 今年度初めての定期テストになります。 中学1年生は本当に初めての定期テストですね。 どう勉強すれば分からないかもしれません。 小学校のときにテストのために数時間勉強する習慣はありましたか。 ほとんどないでしょう。 まずは長時間机に座って勉強できるようにすること。 勉強の基礎体力作りです。 このような勉強方針のお手紙を作成してお話をしました。 きちんと読んでくれているかな? 一橋セミナーではもう定期テスト

          定期テストがんばろう

          三者面談スタート!

          皆さん、こんにちは、山口です。 来週から小6と中3の三者面談が始まります。 新学年での様子などをいろいろとお話しできることを楽しみにしています。 もちろん中3生は受験指導が中心です。 授業の中で生徒自身には高校入試のお話はさせてもらいましたが、 まだまだ志望校が決まっていない生徒が多いと思います。 三者面談を志望校を決める指針としていただければと考えます。 ご家庭の方からのご意見やご要望もぜひおっしゃってください。 大変ご足労おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

          三者面談スタート!

          連休もがんばりましょう!

          皆さん、こんにちは、山口です。 ゴールデンウイークがやってきますね。 皆さんリフレッシュしてください。 ただ、勉強もがんばってほしいです。 一橋セミナーとして連休中の宿題を出しています。 グランプリの不合格者には課題も配布しました。 また、小岩五中の生徒は連休明けに復習テストがあるので、 5月7日(日)には定期テスト対策特別授業も実施します。 遊ぶときにはしっかり遊んでください。 ただ、勉強もきちんとやること。 毎日少しづつ行いましょう。 よいお休みを過ごしてください。

          連休もがんばりましょう!

          グランプリがんばりましたね!

          皆さん、こんにちは、山口です。 さて、学校も新学年がはじまりまりましたね。 新しい環境はいかがでしょうか。 さて、今回はグランプリについてお話します。 グランプリとは計算と漢字(英単語)の一橋セミナーのオリジナルのテストです。 前回の冬のグランプリに比べると合格率が10%以上も増えています。 みなさん、がんばってくれましたね。ありがとうございます。 ただ、残念ながら不合格の生徒もいます。あらかじめグランプリ課題は与えられていますが前向きにがんばれたでしょうか? がんばる

          グランプリがんばりましたね!