見出し画像

子供の頃の思ひ出&雑学。#65鉛筆補助軸(鉛筆ホルダー)! (小学生なのに中間テスト期末テスト)!!!👦明日は#66理科の実験やりまくりの3学期!👦(世界初!総合コンサル(ネット&リアル=生活・夢実現・経営)へ邁進中)

😃#65鉛筆補助軸! (小学生なのに中間テスト期末テスト)!👦
・・・こんなことするのは、当然!Y田先生です。明日の理科の実験やりまくりもそうですけど。本当におもしろい先生でした!
😍今日の雑学<鉛筆補助軸(鉛筆ホルダー)>
文部科学省では小1から中3まで硬筆書写教育として鉛筆で書くことを推奨しています。小さなうちは筆圧をコントロールすることは難しく、シャープ芯だと強く書いてしまうので折れてしまいがちです。(私は今でもよく折れます。笑)
そして、鉛筆は筆で書くのと近い筆感で書けるのです。
鉛筆は短くなると持ちづらいため、鉛筆補助軸(鉛筆ホルダー)で長くして最後まで使えるように工夫しているのです。
😃
5年生の時、担任の先生がY田先生になりました。背が大きくてメガネかけてます。
理科が専攻の先生でした。
算数、国語、理科、社会、音楽、図画工作(これはテストない!?)、家庭科・・・道徳に体育。
今では倫理っていうんですかね!?道徳って結構大切な気がします。
😍
テストって個別にやるはずなのですが・・・5年生のある日突然!
Y田先生「みんな〜!中学校になったら、中間テスト、期末テストっていうのがあるんだよな」
みんな「それなに〜?中間とか期末って??」
Y田先生「まとめてテストを1日中やるんだよ。今から中学校になったつもりで練習しておこう!」
みんな「1日中テストって、勉強するの大変だから嫌だよ〜!」
Y田先生「中学になったつもりで今から慣れておくのがいいんだよ!」
みんな「え〜!?(困惑)」
😃
仕方なくみんな従いました。って言うか従うしかないですよね。
小学校の授業って午前中3時間、午後2時間じゃなかったでしたっけ?
間違ってたら教えてください。
😍
で、科目も多いので2日間のだったと思いますが
・・・朝から晩までずっとテストです。
でも、みんなもおもしろくなって来て、意外と楽しんで受けてました。
初めての経験なので・・・頭が結構疲れた気がします。
😃
何しろ1日中テストなので当時はシャーペンとかなくて鉛筆なので、たくさん鉛筆を削って用意したりして大変だったような気がします。
手動の鉛筆削りがとってもおもしろくて、どんどん削ってしまい。短くしたりしてました。

https://osusume.mynavi.jp/articles/865/
(これが家に置いてあって)
https://osusume.mynavi.jp/articles/1449/
(こっちは学校で使ってました。ナイフとか手切っちゃうので)
鉛筆が短くなると・・・短いところにギブス!?みたいなのをはめて長くしたりしてました!
(知ってる人〜この指止まれ。笑笑)
😍
雑学自慢してくださいね〜!
〜明日の#65小学生なのに中間テスト期末テスト!!に続く〜
嬉しい!楽しい!!幸せ!!!(実現する夢・・・宝地図)
(もしも、身体のことで、お困りの方いらっしゃったら、治せるきっかけ作りができると思います。遠隔でのアドバイスをさせていただきますので。メッセージでお気軽にどうぞ)

#身体
#ドリーム
#夢
#成功
#宝地図マスター
#スキしてみて
#自己紹介
#日記
#子供
#レイキ
#自然治癒
#鉛筆
#鉛筆軸
#鉛筆削り
#中間テスト
#期末テスト

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?