見出し画像

結婚10周年、東京にきて5年めの春に思うこと

みなさんこんにちは🌸お元気ですか??

桜の開花宣言が出たと思ったら、急に冷え込んで雪になり・・・行きつ戻りつしながら、段々と春がやってくるこの時期。そろそろソメイヨシノが咲いてお花見の季節。ふくらんでいく桜の蕾を見ながら、そろそろかな?と楽しみにしています。

我が家では、子どもたち3人が明日から春休みに入ります。年度が変わり、子どもたちは一つ学年が上がります。ついこの前赤ちゃんだったのに!?ピカピカのランドセルを背負って入学したばかりだというのに???時間が経つのはあっという間!

そして先日、結婚10周年を迎えました。この10年間に、結婚式をして、3回の妊娠出産に6回の引っ越し。5年前に東京に越して来たのもこの季節、春でした。

3歳2歳0歳の子を連れて引っ越してきて、東京でほとんど知り合いもいない中、毎日2人のりベビーカーと抱っこ紐で移動していた日々。グーグルマップで調べながら、スーパーや役場の手続き、公園に連れていくなどあちこち行ってみたり。生きるのに必要最低限なことをするだけでも、毎日が必死で、試行錯誤しながらよく頑張ってきていました。気力体力があったからできたこと。

今8歳7歳5歳になったけど、「いつになったら楽になるのかな・・・」その当時は毎日考えていたような気がします。育児ノイローゼにもなったし。うまくいかなくて怒ってばかりの自分が本当に嫌になる日もありました。

でも、がむしゃらに過ごしているうちに、だんだん東京での生活に慣れ、頼れる友達もでき、たくさんの人に声をかけてもらえるようになりました。あんなに手の掛かっていた子どもたちは、成長して、自分のことを自分たちでできるようになるだけでなく、手伝いもしてくれます。子育ての嵐のような日々は一気に過ぎ去り、かなり楽になりました。主婦業も手抜きを覚え、ちょっとずつ趣味や仕事、自分の好きなことも思い出して、以前の自分が戻ってきた!ようやく再始動できるまでに。

夫もとても仕事を頑張って、たくさんの役割をこなしながら、精一杯、家族のことも大切にしてきてくれました。どうしたら幸せになれるか考え、行動してくれました。他にも周囲のたくさんの人に助けてもらって支えてもらって、今の自分があります。それにしても、10年の年月はあっという間でした。


春が来るたびに、お花の写真と子どもたちと家族の写真を撮り歩いてきています。先日icloudのメモリがいっぱいです、という通知がきました。未整理の写真がカメラロールにたくさん。10年分の思い出が時々iphoneのアルバムで出てきます。ふとした瞬間に小さい頃の子どもたちに再会する。いろんな感情と写真が結びついていて、懐かしくて、消すことができないでいます。

子どもはあっという間に成長する!毎日バタバタで、自分の時間はほとんどなかったけど、過ぎてみれば楽しかった日々なのかもしれない。もっと力を抜いて、楽しめたらよかったのに!という気持ちと、十分向き合った、これ以上ないくらい子育てしてきた、やりきったという気持ち両方あります。

おそらく桜の季節のたびに、小さかった頃の子どものことを思い出すのでしょう。桜吹雪の中ではしゃぐ子ども、かわいかったな・・・。戻りたいような、戻りたくないような気持ち。街で赤ちゃん連れを見ると、つい話しかけたくなってしまう。今は大変だけど、すぐ懐かしくなるよ、今だけ、頑張れ!とエールを送りたくなります。(こうして道行くおじちゃんおばちゃんたちは声をかけてくれるようになるんですね。)

これからの10年は、どうなっていくのか見当もつかないけれど、10年後には子供が18歳、17歳、15歳になるわけで。毎日があっという間、とても忙しい10年になるような気がします。夫の挑戦も応援したいし、家族の進化にともなっていろんな出来事が起こるでしょう。私自身も、どこまでできるかチャレンジしていきたい。あっという間に10年経つんだろうな。後回しにしないで、やりたいことはなんでもやっていこう!

大切なことはブレずに、毎日の暮らしに向き合いながら、仕事も、自分らしく生きていくこともしていきたい。10年後に胸をはって子供と向き合えるように、かっこいい大人、人生の先輩としての姿を見せられるように、1日1日を大切に過ごしていきたい、そんなことを考えた結婚10周年の春でした。



いつもお読みいただきありがとうございます。スキ、フォロー喜びます!これからの10年の進化をどうぞお楽しみに。ヒトノワを通じての出会いがこれからの自分の人生を変えていく、そう思います。一緒に活動してくれる方、応援してくれる方、大募集中です♪ ツイッターインスタnoteフォローお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました😄さ、今日も服縫おう〜👗





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?