MEOWMI2020

イギリス留学中、英語字幕が付いた北野武監督作品を見て字幕の面白さに気づく。2008年字…

MEOWMI2020

イギリス留学中、英語字幕が付いた北野武監督作品を見て字幕の面白さに気づく。2008年字幕翻訳者として独立。映画やドラマの日本語字幕を手がける。実家に住む四つ子にゃんこ(現在2名が22歳)をうざめに溺愛。言語獲得修士号取得。

マガジン

最近の記事

週1か週2の大学生になる

友人の子供が大学生になるというころ、何を血迷ったか私も再び大学で学ぶことを決めた。科目等履修生だ。3年生編入や通信教育も頭をよぎったが、さすがに現実的ではなかった。それに気づいただけでも大人になったと思う。それにしても26歳まで学生だったとはいえ、まさか30歳下の子たちと同じ教室で学ぶとは。 今日は初めての対面授業に出席。教授は年上ではあるが、同じ同級生より明らかに年が近い。教科書を持たず、レジュメもパソコンや携帯で見ている子たち。最初は真剣にメモを取っていたので私の大学生

    • 続けること。それはチャーリー・ワッツ。

      日々感じることは、続けることの難しさ。 続けることが美学ではなくて、ただ単純に難しいと思っている。 続けること。 夢を見続けること。 夢を追い続けること。 誰かを好きでい続けること。 誰かのファンであり続けること。 毎日筋トレを続けること。 毎日マスクをつけ続けること。 好きな仕事を続けること。 嫌いな仕事を続けること。 生き続けること。 私はただのミーハーで、音楽については本当に分からない。 でも続けることを体現していたチャーリー・ワッツは憧れでした。 音楽

      • ネコ記録。19歳(人間年齢92歳)の秋。酸素ハウスを借りた。

        前回の記録↓ 初めて胸水を抜いた時から、実はすでに2度同じ処置をしている。1度胸に水が溜まると毎週抜かないと、と言われていたが、なんとなく調子が良く、時々夕方まで食事をしたがらない日があるものの、基本的には食欲もあり元気だったのだ。獣医に連れていくストレスを考えると、どうしても躊躇してしまった。しかしやはり呼吸が苦しそうだということで、1か月半後の10月11日に獣医に行き、2度目の処置を行うことになった。今回はさすがに全身麻酔は危険だということで局部麻酔。診察後すぐに行って

        • +5

          新刊「インディゴをさがして」

        週1か週2の大学生になる

        マガジン

        • ネコ記録
          2本
        • その他
          1本
        • 字幕屋のひとり言
          2本

        記事

          ヨガのすすめ。

          近ごろ腰痛がひどい。いや、前から肩はコンクリート並みだし、腰も痛かった。だが、腰の痛みは肩や背中に比べればまだまだベンチ入り程度だったのだ。しかしこの近ごろの腰痛といったら、スタメンどころかスーパーエース。腰が砕けそうな痛みで、朝から動くたびにイタタタタと、立派な老人である。以前にやったぎっくりのちょい手前な状態が永遠と続いている感覚だ。これではいかんと接骨院に通い出し、なんならジャロトニックも始めた。それはそれでヨイのだけど、いかんせん腰痛はよくならない。朝も夜もヨガをやっ

          ヨガのすすめ。

          英日翻訳と日英翻訳はどちらが難しいのか。

          まずまさかの結果から。どちらが難しいのか、も何もない。間違いなくどちらも難しいのだ。翻訳は1つの答えがあるわけでもなく、訳者ですべて変わる。いくらでも時間をかけられる。こねくり回しているうちに、“モトイキで”となるのが常であったり。 ということを前提に、ぽっとわいた疑問を記したい。 時折、翻訳業界以外の人から、翻訳料について相談を受けることがある。相場を教えてくれと。だが、私は映像翻訳、しかも字幕のことしか分からない。技術翻訳やら文芸翻訳やらまったく違う分野なので、その辺

          英日翻訳と日英翻訳はどちらが難しいのか。

          ネコ記録。19歳(人間年齢92歳)の夏。

          三毛猫1号の目がおかしい。目のまわりの柄が変わったかと思うほど、目やにが大量。ばい菌が入ったか、結膜炎かな。ひとまず病院行き決定である。 ついでにチャトラ2号も連れて行こう。ツメも伸びているし、相変わらず3日に1度ぐらいのペースでご飯を食べなくなる。補液とかいう栄養注射を打ってもらえば元気になるかも。 前回同様、三毛猫1号はカート酔い(?)で吐く。しかし吐いたらすっきり元気で、大声でわめき続ける。隣のチャトラ2号は呼吸が荒い。 病院着。三毛猫1号は鼻炎。注射を打ってもらい

          ネコ記録。19歳(人間年齢92歳)の夏。