見出し画像

無敵街道

気づけばびっくり仰天、
もう年が明けた1月の半ばである。
改めまして、綺麗にすっかり明けましたね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


前回の記事から 2ヶ月も経っていないというのに、相変わらず自分が過ごす毎日が目まぐるしく変わりすぎていて 2ヶ月前がまるで数年前のようだ。
福岡がたった 2ヶ月前・・・あの頃の私と今の私はまるで別人である。(自分が思ってるだけで99%変わってない)ドラマにするとしっかり1シーズン分くらいネタがあるのだが、今回は割愛する。


先日ついにパーソナルトレーナーの試験NESTA(ネスタ)を受験した。パーソナルトレーナーには国家試験はないが、認定試験がいくつかある。その中で世界的に認知されているアメリカの資格の一つが今回受験したNESTAだ。125点中100点以上で合格となり、合格率は60%。そこそこ勉強しないと受からない。記憶力に絶対の不安しかない私は2022年の12月から空き時間をほぼ勉強に費やした。長めに取った正月休みは近所のイオンに行っただけでずっとNESTA。休憩にNetflix。
正月休み中はNESTA、Netflix、NESTA、Netflix、NESTA、Netflixのルーティン。学生の試験勉強ってこんな感じだったな〜と懐かしく思い出しながらも、あの頃とは比べ物にならない、記憶力のポンコツさに愕然とした。3歩進んだら次の日3歩戻ってる。昨日やったよな?あ?このマーカーはなんや?なんの痕跡や?頭に全然残ってへんやないかい!!ウェンズデー(Netflix)が冷酷で非道で面白かったのは覚えてるのに!!


そんな切ない日々を通り越しての試験当日。
試験時間は 2時間。な、長い。。が、その時間どうやって集中出来るようにするのか?という工夫が人生を面白くする!!と、思うことでしか頑張れない。人間は習慣の生き物だ。初めてのことはどんなことでも本当に苦しい。今回の場合、頭に入らない&集中できない&眠いの3K(3つの苦しみ)に手こずった。それでも何度か工夫を続けていくうちに、少しずつ少しずつ、流れがスムーズになる。すぐに途切れてしまう集中力に関しては、昨年誕生日に購入したイケてる高級スマートウォッチの代名詞、Apple Watchを召喚した。ここで使わずして何がスマートウォッチだ。手首のタイマーを15分にセットし、その間だけは集中して教科書を読んだり問題を解いたりする訓練をする。15分だけならなんとかできる。それを続けていると15分が苦しくなくなる。本当に人間の能力は素晴らしい。そんな積み重ねをちびちび続けて、当日の試験(2時間)を最後までやり抜く集中力を身につけた。為せばなる、為さぬはほにゃらら、らららららである。(調べて)
そして待ち望む結果は約1ヶ月後の発表。
これもまた随分長いやないか。。。


試験がひと段落し、落ち着いたいつもの日常へ戻る。勉強して勉強してインプットし続けた日々の成果はその最中には気づかない。だが新しい知識を手に入れたことで、日常生活の中で沢山の発見をする。トレーナーという他業種の方々がSNS上で発信する専門性のある内容が理解出来るようになっている自分に驚く。サロンでお客さんと話す運動や食事の内容に専門的な知識を交えて話すことができる。いつもの日常が前と少し違って見えることで、お、こっち側に来たんだな、と嬉しくなる。試験の合否はまだわからないが、やってきたことが活かされているのは肌で感じる。成長している、前に進んでいる、どんな度合いかはわからないが、確実に進化している。私はこれのシンプルさ好きだ。トレーニングが好きな理由も、前よりも回数をこなせるようになった、とか、前よりも1段階重い重量を扱えた、とか、わかりやすいところがとても性格に合っている。ライバルを設定するとしたなら、それは昨日の自分であって他人ではない。昨日の自分より1段上がれたか、同じことでも昨日の自分より丁寧に出来たか、昨日できなかったことが今日は少しでも改善できたか。日々の毎度毎度のトレーニングの最中には気づかなかった。が、目の前の「自分」に集中するトレーニングは、数年前の「自分」からは比べ物にならないくらいのへこたれないメンタルを作り上げてくれていた。


自分の体型コンプレックスがきっかけでずっと続けていた運動。運動しないでいるとすぐに太ってしまうという強迫観念に囚われて、ジムに通えない時は外を走ったり自宅でトレーニングをして続けていた運動。道の凸凹でこけたことも何度もある。夜道に走っていて手のひらと膝を擦りむき、血が出て泣けた。スボンは破れた。それでも運動しない、ということが恐怖だった。ただでさえ太っているのに、今よりさらに醜くなってしまうと思い込んでいた。だが、ネガティブは180度反転すればポジティブである。長所と短所は表裏一体、得意なものは実は苦手から始まっていることも多い。ここまで強い執着のエネルギーがあれば、簡単に手放すことはありえない。ここましぶとく色々調べ上げて工夫し続けるのであれば、そのまま突き抜けてしまえばいい。そう思ってトレーニングの道を進み出し、今の立ち位置まではきた。メンタルもいい感じで仕上がってきている。強烈なネガティブをエネルギー転換できる術さえ身につければ、もはや無敵街道まっしぐらである。無敵??いや、負かしたい敵はそもそもいない。対峙するのはいつも昨日の自分だ。


あ〜〜!合格してえ〜!!神様〜!!どうか一発合格させてくれ〜!!
ここで弾みをつけてGOGOGOしたいんじゃ〜!!
神様〜!!仏様〜!!!

(椎名林檎氏の歌詞にはいつも考えさせられる。)

Life  is   wonderful.

#人生  
#エッセイ  
#日記  
#セクシャルマイノリティ  
#LGBTQ  
#2022年  















この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?