見出し画像

あささんの手しごと 【リメイク】

あささんの手しごとのひとつ『リメイク』。

「昔、家庭の事情で裁縫学校に通うことができなくて、私は独学で学んだから学校をでた人とは全く違うのよ。」と自分の手しごとの技に対して、学校をでた人と比べ自信をもつことができない言葉を漏らすこともあった、あささん。依頼側からすれば気に止めないことでも、いつもプロの目や手を有しながらも自分の手しごとはプロには程遠いと話していた、あささん。
 
そのあささんが、一歩前に踏み出し挑戦を始めています。


仕事として《リメイク》のご依頼を承っております。


例えば

・おじちゃん、お父さん、おばあちゃん、お母さんなどの形見のネクタイやブレ
 ザー、お着物、帯など。

・ご依頼主がお若い頃の想い出。或いはご家族などとの想い出。これまでのスト
 ーリーが詰まったお洋服や浴衣。

・終活のひとつとして、眠ったままの着物を普段使いの物に形を変えて楽しみた
 いなど。



《hitokitashavel リメイクへの想い》

ご依頼主やそのご家族などにしか分からない想い出やストーリーが詰まった品をリメイクをすることは、私たちは意味のある手しごとだと想っております。

残された人のグリーフケアとしても、リメイクは心のケアのひとつでもあるのだと想います。ご依頼を受ける際に品物に対する想い出を喋って(話して)いただく場、胸の内に溜めていた想いを声に出して吐き出す場も、これもひとつの心のケアであると想いリメイクのご依頼を承ることにいたしました。




<ご依頼・仕上がりまでの流れ>

① お問い合わせ、ご依頼はメールにてお願いします。

   mail     hitokitashavel@gmail.com

    件名:リメイク
      ・氏名
      ・メールアドレス
      ・ご依頼、お問い合わせ内容
                
           をご入力ください
    
    折り返し、こちらよりご連絡いたします。

② リメイクを希望されるものを、ひときたしゃべるにご持参いただきデザインの
 ご希望等をお伺いいたします。

・型紙をご持参していただいても構いません。
・お越しいただくことが難しい仙台市内、仙台市近郊にお住まいの方はご相談く
 ださい。オンラインでのご相談も可能です。
・リメイクができるものは着物、浴衣、帯、洋服、ブレザー、ネクタイ、暖簾な
 どになります。品質、素材によってはお受けすることができないこともありま
 す。ご了承ください。


③デザイン・料金決定
 *料金は前払い制となっております。

④制作・完成・ご確認
・リメイクするものによって仕上がりまでにお時間を頂いております。お急ぎの
 場合はご相談ください。
・完成した品物のお写真をメール等にてご確認していただきます。


⑤ご確認・お渡し
 基本的にひときたしゃべるでのお渡しになります。来ることが難しい仙台市、
 仙台市近郊にお住まいの方はご相談ください。
 *仕上がりに対してのお直しのご依頼は追加料金(¥1,000〜)が発生いたしま
  す。
   


   《リメイク料金》

 ・小物類(ポーチ・カードケース・バッグ・ヘアターバンなど)
                        ¥1,000〜3,000(込)
                    デザインによっては¥3,000〜

 ・洋服類(割烹着・エプロン・羽織物など)  
                           ¥3,000〜(込)
 
 ・糸解き代  着物、浴衣、厚みのある生地などは糸解き代として
                           ¥1,800(込)〜


《その他のサービス》

 ・ズボン裾上げ                   ¥1,200(込) 

 ・ファスナー交換                  ¥2,000(込)


*お品物によってはお受けできない場合もあります。
*料金は全て前払い制となっております。





《一般社団法人ひときたしゃべる》

 仙台市太白区茂庭人来田東40−1
 mail  hitoktiashavel@gmail.com
   Tel     080-3320-7726

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?