ヒトカ

カードセラピスト/ 芸術はその人自身を写し出す/ カードを使用して、相手の即興の模擬作…

ヒトカ

カードセラピスト/ 芸術はその人自身を写し出す/ カードを使用して、相手の即興の模擬作品から、その人を読み解きます。 LINE公式 https://lin.ee/PtTfwUt

マガジン

  • 思考のひらりマント

    荒れ狂う感情を、闘牛士のようにひらりとかわし、素知らぬ顔で生きていけたら

  • 幸せになるために

    幸せになる方法

  • わたしのこと

    自己紹介など

  • カードセラピー リーディング

    スタンドFMでのカードセラピーリーディングです

  • 占いセラピストへの道のり

    占い師、カウンセラーになるまでの記録

最近の記事

幸せになるために 7

幸せになるためのお話も今回で最終回です。 ここまで読んできてくださって、本当にありがとうございます。 幸せになることに関して、少しづつ考え方が変わってきたのではないでしょうか。 うーん、それでもなんかこう、まだしっくりこないなぁというあなたに、最後にもう一度お話をしたいと思います。 少し調べると、幸せになるための方法はたくさん出回っています。 でも、それがなかなか素直に受け取れない、言ってることは頭では分かるけど、あなたは心のどこかでどうせ私なんてと思ってしまう。 そんなあ

    • 幸せになるために 6

      こんにちは。 さて今回は、幸せポイントの具体例でしたよね。 どれを話そうか迷ってしまうくらいたくさんあってどの話にしようか迷うのですが、早速いきましょう。 まずは、引っ越しの時の話です。 近場でこじんまりした移動だったので、個人でやってる運送業の方にお願いしたのですが、当日来てくれたのは思っっていたより二回りほどお年を召した、小柄で華奢な弱々しいお爺ちゃんにしか見えない方でした。 うわ、大丈夫かなとこちらが心配になってしまいましたが、始まってみるとこのお爺ちゃん、さすがです

      • 幸せになるために 5

        こんにちは。 今日は、幸せへを受け取るための行動を続けるコツです。 突然ですが、あなたは買い物でのポイントを貯めるのは好きですか? 好きな人は多いと思います。 ついつい余分なものまで買ってしまったり、ポイントアップの機会を見逃さなかったり、あなたも誰に頼まれたわけでもないのに、ずいぶんと積極的に続けているんじゃないですか? 日常の生活をしていくなかで、だんだんとポイントが貯まっていくのを見ると楽しくなりますよね。 このポイントを集める感覚で「幸せになって当然の人ごっこ」を

        • 幸せになるために 4

          こんにちは。 長らくお付き合いいただき、ありがとうございます。 今日はさっそく、幸せになってもいい理由を探しに行きましょう。 と言いつつ、実は、探しに行くのではありません。 探すんじゃない。作るのです。 そう、理由なんて作ってしまえ!というのが答えです。 理由をたくさん集められたら、きっとあなたは当然のように幸せになってもいいんだと思えるはずです。 幸せになってもいい理由、それは一体どうやって作ればいいのでしょう? 幸せになるというのは、幸せなことを受け取るということで

        幸せになるために 7

        マガジン

        • 幸せになるために
          7本
        • 思考のひらりマント
          12本
        • わたしのこと
          3本
        • カードセラピー リーディング
          126本
        • 占いセラピストへの道のり
          4本
        • その人
          1本

        記事

          自己紹介 3

          カードリーディングは本当に楽しくて、相手の人の役にも立てる。 これは私にとってこれは心の拠り所になりました。 もしかしたら、自分の本当に望む生き方ができるかもしれない、そんなふうに思えました。 私はおりこうさんでしたが、決していい人間ではありませんでした。 おりこうさんになることで評価を得たい、得点を稼ぎたいというのが私の本音でした。結局自分のことしか考えていなかったのです。 もちろん、すべてのおりこうさんがそうはないと思います。ほんとうにギリギリの生きる手段として、おりこ

          自己紹介 3

          自己紹介 2

          父の医療費、母の介護、家のローン。 一人っ子の私はそれら全部に対処しないといけなくなって絶望しました。 もう死のうかと思うこともありましたが、ベストなタイミングで色んなことが起こり、全てが奇跡的に解決しました。 どのように解決したか具体的に話すと長くなるので割愛しますが、以前から学んでいた潜在意識の力をうまく活用できたことが問題を解決できた一番の理由です。 ひとつだけ言えるとしたら、怖いけど気になって仕方がなかったこと、本当は望んでいるのに私にはどうせ無理だと思うことに、勇気

          自己紹介 2

          自己紹介 1

          改めまして、石川裕子(ゆうこ)です。 私はいわゆる「おりこうさん」でした。 テストの点数がよく、親や先生の言いつけを守る。 愛されるために私にできることは、それしかありませんでした。 小学生の頃の終わりの会で、○○くんがこんな事してましたぁー、と先生に言いつけて得点稼ぎをするような、いましたよね、そういう子、私はまさにそんなタイプでした。 でも親や先生のいうことだけをやっていくうち、本当に自分のやりたいことがわからなくなっていきました。 それでも嫌われたくない、好かれたいと

          自己紹介 1

          幸せになるために 3

          お待たせしました。 今日も集中力の続かない私ですが、短期決戦で乗り切っていきますよー。 ほんとに長い文章書ける人ってすごいですよね。 小説家とか、ほんと尊敬します。 で、幸せになることを許す方法でしたよね。 ところで、幸せになってもいいということに引っ掛かりを感じるあなたは、どこか理屈っぽい所がありませんか? 理由がないと納得できない。そんなところがありはしませんか? なにかにつけ納得するまで行動できない、頑固な性格。だから、唱えたら幸せになるとかそんなこと言われても

          幸せになるために 3

          幸せになるために 2

          前回は、幸せになるというアファメーションの時に感じるザワザワ感は、 シャーシャーいう猫ちゃんのようにゆっくり手懐けろ、そして餌が欲しいのに猫ちゃんが攻撃しちゃう理由はなに?ということでしたよね。 やたらと長かった前置きから、ようやく本題に入りましょう。 ところで、あなたは、 幸せになると決められますか? 幸せになると決める。 これに即答でハイと言える方の中の猫ちゃんは、それほどシャーシャー言ってない比較的人懐っこい猫ちゃんです。 潜在意識は優秀です。 指令を出したら愚直

          幸せになるために 2

          幸せになるために 1

          私は幸せになる、そんなアファメーションをしても、いまいちしっくり来ないってないですか? あー、あるある。 これホントにあるあるです。 しっくりどころか、ザワザワしてしまう。 それってどこかで感じてるんですよね。 そんなのは無理だ、って。 いやいやいやいや、あたしゃ幸せになるんだ! そう思って、あなたはザワザワを必死で打ち消して、もっと強く念じるんだー! ってやってみるかもしれません。 さて、どうなりました? はい、ザワザワが余計に騒ぎ出しました。 しっくりこないまま

          幸せになるために 1

          どうせ死ぬんだから

          物騒なタイトルですが、安心してください。断じて怖くはありませんよ。 先日プラネタリウムに行ってきたんです。 ゆったりとしたピアノの演奏を、全天候型冷暖房完備の星空の下で聞けるんです。かなり最高でした。 半分寝てるんですけどね、その夢うつつな感じがめちゃくちゃいい訳なんです。 それで、昔のことを思い出したりするんです。 星空で、心も遠く広く大きくなってますから。 星の光は何年もかけて地球に届くんだとか、星の一生からしたら人間の一生なんて一瞬なんだよとか、そんな言葉を思い出

          どうせ死ぬんだから

          最低なジブン

          さてさて、今日は何を話しましょうか。 そうそう、自分ギライについてですよね。 ところで、どうしてあなたはそんなに自分のことが嫌いなのか、考えたことがありますか? そんなの考えるまでもないわい!! わたしゃ、誰が何と言おうと最低の人間なんじゃい!! はいはい、自分が最低だということには絶対の自信がおありのようですね。 分かりました。確かにあなたは最低の人間なんですね。 分かりました。認めましょう。 ところで、あなたが最低の人間だという根拠や理由がいまいち私には分からないの

          最低なジブン

          自分ギライの克服法って?

          自分を許せない。 自分が嫌い。 あなたは、そんな風に感じて苦しんでいるのではないですか? しんどいですよね。分かります。 いやいや、そんな軽々しく分かったなんて言わないでよ。 あなたがそう思うのも分かります。 が、私はハッキリと断言します。 だって、私自身がその悩みに直面してきたからです。 自分を責め、攻撃し、時に自分をののしり嘲り笑う。 そしてそんな自分が情けなくなる。 私は自分が許せない、そして私は自分が嫌い。 そんな思いに日々こころが消耗する。 うまくいっている他人

          自分ギライの克服法って?

          『腹が立って拗ねちゃいそう、どうする??』

          https://stand.fm/episodes/63ec1e7c1fe9e7081e909777

          『腹が立って拗ねちゃいそう、どうする??』

          『続けても意味がないと感じてやめたくなる、どうする??』

          https://stand.fm/episodes/63ead4cf0dd3e18842e5d2a4

          『続けても意味がないと感じてやめたくなる、どうする??』

          『これでいいのか分からない、どうする??』

          https://stand.fm/episodes/63f54074e9fdd98ce154fe28

          『これでいいのか分からない、どうする??』