Over60の私がチャレンジできる理由


チャレンジがどうして好きなのか?

前回の投稿で書きましたが
「大変だ」という言葉を「チャレンジだ」とチャレンジと言い換える事で
脳から良いホルモンが出て前向きな思考にしてくれるんです。

ワクワクする感覚がありそれがとっても好きです。
勿論、不安はあるけれど、
それよりも何よりも、その先にあるものが見たくなる。

皆さんにとってのワクワクポイントは何ですか?

今の私のワクワクポイント

それは、何と言ってもこれです!

近所の森の中

こういう人があまり行かないような
森の中の舗装されていない小道
こう言うの見るとワクワクして先には何があるの??

走るのが嫌いだった私が走れるようになったのは
住んでいる場所にこういう場所が沢山あるからなんです。

性格の強みの好奇心がいつも上位にあるので
それが、他の上位の強みの審美眼やスピリチュアリティを総動員して
私を駆り立てます。

性格の強みってと思った方はこちらをクリックしてみて下さい。


オススメしたい方は、子育て中の方、パートナーシップを良くしたい方、


教育に関わっている方、コーチなど。


要するに、全ての方の役に立つ!と信じています。

全力でお伝えします!


私が4年前に受講しそこからどんどん変わっていきました。


もうこの歳で何もできないと思っていたけれど


そんなことはない


ひとはいつからでも変われる!


という大きな学びがあったからです。





どんな講座?



ウェルビーイングやポジティブ心理学を


日常生活に活かせるように、わかりやすくお伝えしている


ニューヨークライフバランス研究所代表


松村亜里さんの講義動画を視聴してきて頂き


私がファシリをさせていただく反転学習会では


ワークをしたり、ブレイクアウトルームや全体で対話したり


とーっても深い学びが出来ます。


自分で言うのは変ですが


オススメです❣️


(講義は松村亜里さんですのでー)




* 人が生まれてから命を終えるまでの、

自然な発達段階と、

その段階ごとの課題について学びます。



* 自然な発達段階と、その段階をスムーズに乗り越えていく方法を学びます。

* 幸せな人生には人の発達の視点が重要です

学びは、脳や体に準備が整っている時に最適化します。






7回の内容は以下です。



・第1回:乳幼児期の心の発達段階と課題

(子どもの発達に一番大切な意外なことは?)


・第2回:児童学童期の心の発達段階と課題

(人は何に向かってどう成長するのか?)


・第3回:子どもの脳の発達段階と課題

(脳の発達を知るとイライラが半減する?)


・第4: 知能とは何でどう伸びるのか

(心理学で一番議論されてきたテーマ。知能が伸びる要因とは?)


・第5回:思春期特有の心と脳の仕組み
(思春期は脳のある場所が活性化 宇宙人を楽しく見守れるようになる!)

『大好評』HABA発の酵素*洗顔!

ハーバー研究所

PR

メイクのプロ絶賛「目元のシミシワ一瞬で」

girlscosmeplus

PR


・第6回:大人の心の発達段階と課題

(あなたはどんな発達段階にいるのでしょうか? 幸せになるのに必要なことは?


・第7回:家族システムの発達段階と課題

(問題は段階と段階の間に起こります。 元の状態へ戻るより、次の段階へ進むには?)



講座の特徴としては情報インプットだけではなく


ワークを通して学びを体感して頂ける!





気になる方は下をクリックお願いします!



https://resast.jp/events/729613





もう、マジでこの講座のおかげで


息子との関係が変わり


自分の生き方も変わり


今の私がいます❣️



この講座を受講しなければ


息子のとの今のような関係にはなれず


息子の巣立ちとともに夫とも別居


または家庭内離婚


私の自己肯定感ボロボロ


チャレンジなんてとんでもない!



だったかもしれません。




子育て・パートナシップの構築・教育


人材育成など多岐にわたって役に立てる事が


出来ます❣️





是非是非、詳細をご覧になってみてください。



resast.jp


ご質問がある方は、個人メッセージ、下記のSNSなどに


ご遠慮なくどうぞ。


お待ちしていまーす。


Over60の私がチャレンジの日々を投稿しているSNS


インスタグラム:https://www.instagram.com/greyhair_projectny/


Twitter ID:@iris6ny


メルマガ:https://resast.jp/subscribe/118143/1498531





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?