見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚はちょっと。…いや、かなりでしょうか。

・これいい!と思って、共感した内容の本があっても、日々の忙しさで忘れていく
・メモに取るほど、やってみよう、と思ったことも、だんだん記憶が薄れていく

根本的にもしかしたらその「いいな!」と思ったことが一時的なもの、と言うのか…もしかしなくとも私はアホなのか…(;'∀')

多くの本を読むも、その内容を忘れていく現実があるな、と思っています。

そのような状況なので、1回捨てたはずの本を、もう1回読み直したい!と思うことが発生して、紙は捨てたけど、kindleは買いなおす、みたいなことも頻繁に起こっておりました。

その中でも「名著」と呼ばれる本の多くを買い戻していて、

・こんまりさんの「ときめく」シリーズ
・やましたひでこ先生の「断捨離」
・ジェニファーLスコット著・「フランス人は10着」のシリーズ

上記のような、女性の作家が書いた、「素敵な暮らし」の指南をしてくれるような、片付けの本。

こうしたものに憧れた2010年代があったことは何かにつけて思い出す事象で、買いなおしてkindleに常駐させておりますが、読み返しては「やっぱりイイ!!( ;∀;)」…と、片付けのやる気を奮起させるようにして生活をしています。

その中でも、見直したい作業は、「1日に1個捨てる」についてです。

こんまりさんは失敗したと言ってた

こんまりさんの片付け方法はご存じ、「祭り」と表現されるもので、片付けは「短期間に」「一気に」終わらせる方が人生がときめく!と著書の中で紹介されています。

こんまりさんの著書は2010~2011年始まり、くらいですよね、その後、未曾有の大震災が起こって…。

ものなくてもいいじゃない、となってきた「ミニマリスト」がでてきたのが、2015年くらい、という歴史ですかね。

これに思うんですが、こんまりさんのすごいところは、

・2015年の「ミニマリスト」ブームに先駆けて、掃除は一気に終わらせて!と言っていたこと

…これのような気がします。

こんまりさんは1日に1個、物を捨てましょう、とした本をしっかり読んで実践されたも、これじゃないと思ったそう。(高塚の意訳が入っております!!(;'∀'))

なにもかもがぐちゃぐちゃになった大震災のあと、1日1個捨てればいいよ、と言ったのでは速度が遅く、もっと早く、ときめくものだけ残せばいいんだよ、とこんまりさんが言ってくれていたことで多くの方(高塚も含めて)が物を一気に捨て始めたのではないでしょうか。

壊れたものは捨てよう、とか、ゴミは捨てよう。とか。当たり前のことを当たり前に言ってくれているんですが、時代にのる人って時代にのるなにかをもっていらっしゃるんでしょうか(;'∀')

大震災、みたいな大きい自然災害にあって、日本の多くの人を救ったのが「ときめく」であり「断捨離」もそうだったと思います。

ただ、ようやく落ち着いてきたかな、と思った矢先のコロナ禍でしたよね(;'∀')

ステイホーム、と言われ、家の中ぐちゃぐちゃだよ…というときに片付けをし始めて…。

やっとステイホーム、とも叫ばれなくなってきて、いざ、「自分の生活をよりよくするには?」を改めて考え始めている今。

高塚が見直したいのは、前述している「1日に1個捨てる」についてです。

1日1個捨てるとさ…

アホみたいな話なんですけど、1日1個捨てられたら1か月で30個は物が減っている、ということですよね。

高塚は断捨離を繰り返して、だいぶ物は減ってきたのですが、最終段階のこっているのが

・服
・化粧品

だと過去のnoteにも書き続けてきました。

ただここにきて、「服」への執着は、やっと解放されてきたようです。

最後に残ったラスボス…。これが高塚の場合、化粧品だった、という今があります。

化粧品を減らすにあたっては、

・日用品だから使って行けば減るよね

単純に、そう考えていました。

ただ捨てるに捨てられない人間の言い訳のような気がしているんですが、今、思い知っているのは

・使わなければ減らない(;'∀')

とっておいていて、使うからとっておいてある、と思っているのに、もう私自身が「ミニマリスト」で「アドレスホッパー」化をしているので、化粧品の中でも使いにくいものが登場してきたんです。

代表格をお話しましょう…。

・クリーム(乳液で事足りております(;'∀'))
・UVカット(本当に使いませんでした(;'∀'))
・美容液(なんなら化粧水と乳液だけで事足りる事実(;'∀'))

本当に使わないので、最近、これらを見直すことにしました。

高塚はこれらは、ごそっと捨てると迷惑なもののように感じております(;'∀')プラだし、中身出さなきゃいけないし、スプレーもあるし!

捨てにくいから残った、とも言えますが、捨てればすっきりする!!という思いが勝り、今見直して、「1日1個」捨てる運動を開始しています。

身軽になろう

1日に1個減らせれば、本当に物は着実に減っていくことをこの日々の速度の流れに痛感しております。

頑張って減らす!!(;'∀')

化粧品の山に、決意を新たにしています。

◆  ◆

捨てるぞ!!


ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!