見出し画像

アイテムが少ないほうが、スキンケアが丁寧になる気がする

こんにちは、高塚アカネです。

「ミニマリストになりたい!」(なるぞ!)と決めてから、もう数年たちました。
やっと去年の夏ごろから、「ミニマリストです!」と自称できるようになってきたのですが、

・もともと「マキシマム」だったので、いまはストックを消費する生活を送っています。
・ストックがものすごく多かった高塚です。そのストックは特に、化粧品が多かったです。

ミニマリストへ!と思った瞬間に、ストック類も全部1回手放す方もおられるのですが、高塚は買いなおすお金をかけず、あるものをまず使っていくスタイルを取り、ミニマリストを目指しました。

そうすると実感するのは、過去の自分の「本当にアンタ、馬鹿よ(;'∀')」という、盛大なツッコミと反省です。

シャンプーは1本1か月は持つもの。なんでそれが「6本」あるの!!
洗顔料(個包装)がなんで「90個」もあるの!!(酵素洗顔です)

…。

そんなことがざらに起きて、過去の自分が、いかに「安さ」に負けて、「時間」の逆算が出来ていなかったか。…と、痛感するところとなっています。

独り暮らしのスキンケアは

今回、長~~~く大量にあったストックを消費する生活を送るなか、気づいた学びから、スタートさせてください。

独り暮らしであれば、化粧品はストック不要。

最近本気で思います。なんでこんなに物をため込む習慣があったんだろうと。(;'∀')

正直、ストックって、

・親がストックする性格だった

これを、子どもがまねをすることで起きているような気がしているんです。

例えばですが、

>お父さん・お母さんの場合
①家族がおり、お父さん・お母さん・息子・娘とみんなが使うシャンプーは、いつなくなり、詰め替えるかわからない。

②詰め替えが必要になるときは大体家族のお風呂の夜。買い物も容易じゃないから、3本くらいはストック。

家族がいる場合、こういうロジックでストックって必要になるんだと思うんですよ。

…で、このストックを見ていた娘(高塚)は、3本くらいはストックってするものだ。…と学習したとするじゃないですか(;'∀')

独りだったら、それいらんのよ高塚!(;'∀')。

>独り暮らしの場合
①使う人は自分だけで、使用量を逆算すれば、なくなる瞬間は予測できる
②予期せずなくなったら最悪、コンビニに行けば1日は持つ
③コンビニのないエリアに住んでいるわけでも、なくない…??(;'∀')

…そんなことを、まざまざ実感しております。

使っているものがなくなったときは、たしかにちょっとだけ不便ではあります。買いに行く、と言うひと手間は確かに発生します。

ただそれを抜きにしても物を1つ1つ見極めていけば、ぜったいになくなるタイミング、「予想できます!!」(;'∀')。

私は、本当に「物をみてなかった」のだと思うんですが…

物を空気みたいに見てるから気づかない

私は過去、特に「スキンケア」において、使い切る習慣が少なかった記憶があります。

使っているのに、どんどんと飽きてしまうような、スキンケア沼にはまっていました。

ある化粧水を使っているのに、「もっといい効果があるものがあるんじゃないか」なんて言って、使っている化粧水を無視して、他のものを開封してしまったりするのが、いい例です。

使っている化粧水が使っていない化粧水になった瞬間、しばらく忘れ去られているものだから、まさに「ただのゴミ」化させてしまった…(使える化粧水なのに!)という事態です。

今は、1つ1つ「もう買わない」と決めているからですが、本気で化粧水1本とっても、しっかり見つめなおして使っている今があります。

化粧水の容量って、見ると「2プッシュ」とか、「500円サイズ」など規定があります。規定を守り、朝晩しっかり、ただ使う。

化粧水にしても数を減らしているので、いまは「化粧水⇒クリーム」というシンプルな手入れをしているんですが、

1本なくなるころには、「この化粧水はこういう良さがあったな」…と、しっかり良さを実感して断捨離されていくんです(;'∀')

使って、効果を実感して。本来化粧品って、

「ないものを速攻で埋めてくれるものじゃないよな」
「長く使って、効果を感じるものだよな」

化粧品に、何を夢見ていたんだろうなぁ…と、本当に自分のばかさが、嫌になる瞬間です( ;∀;)

丁寧に使っており

表題に書いたとおりに、今スキンケアに関しては、「もう買わないぞ!」と決めて、トランクルームを駆使してホテルに持ち込む化粧品も厳選しているので、1つ1つ本当に効果を実感しながら使えるようになってきました。

高塚、やっぱり思うのは、過去あんなにひどい扱いを化粧品にしてきていながら、やっぱり化粧品が大好きなんです( ;∀;)

大好きだから、厳選した化粧水と、相棒のように暮らしていきたい。

丁寧に使うぞ!!よろしくね。…という思いで、これから物を買う時は、1本の化粧水から再スタートを切りたいな、と思っています。

◆  ◆

これが今にフィットしているよ( ;∀;)

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!