マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

243
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

花を買って帰った日

こんにちは、高塚アカネです。 四畳一間のお部屋に借りぐらしを初め、約1~2週間、経とうと…

狭い部屋でコーヒーを淹れるとだな…

こんにちは、高塚アカネです。 先日始まった四畳一間ライフが心地よすぎて、驚いている次第で…

労働の意味を考えてしまうな

こんにちは、高塚アカネです。 高塚が最近すごく好きな動画がありまして、ご紹介をさせてくだ…

暮らしのスキル

こんにちは、高塚アカネです。 四畳一間に移り住んで、自分でも驚くように初日から慣れ親しん…

1年間キッチンがなかった女がキッチンを得たら

こんにちは、高塚アカネです。 ホテル暮らし歴1年強。アドレスホッパーとしていろんな所へ行…

ミニマリスト、「徒歩」で引っ越しを完了す

こんにちは、高塚アカネです。 長く、なが~~~~~くアドレスホッパーをしてきたのですが、…

焼き菓子で得る幸せ

こんにちは、高塚アカネです。 ものすごくかわいくない発言から失礼いたします。 高塚は過去、居酒屋しか目に入っていなかった気がします(笑) 大酒飲みでした。1日が終わる、その日だけを待ち望んではアルコールにおぼれる日々(笑)(;'∀') その過去を振り返って思うんですが、 ・朝はコーヒー ・昼はドトールなどのサンドイッチとコーヒー ・夜は居酒屋 こういう生活だったため、決して嫌いではないんですが、私の人生の中に、「かわいいお菓子」って、意外と触れる機会がない人生を送

自分のことは自分で。と気持ちを新たにした話です

こんにちは、高塚アカネです。 決して心が病んでの発言ではないので、ちょっと慎重に書き出し…

超絶に頭がいい人の「家事論」に触れて

こんにちは、高塚アカネです。 今日は家事の話です。 最近、こちらの本を拝読しました。 稲…

「無知な消費」をしてきた過去を痛感

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は4畳一間の、洗濯機置場のないお部屋で新生活を始めそう…

手紙は捨てるのにメルマガを捨ててこなかったのはなぜだ

こんにちは、高塚アカネです。 朝6時。ちょっと早く起きた朝、高塚はメルマガを大量廃棄して…

「具合の悪さ」には都会こそ味方だ。と思うこと

こんにちは、高塚アカネです。 筆者はなんだかんだと具合が悪いパーツが多いのに、その不調を…

人生のコンセプト

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は「1年3セットの服で生きる」の著者で、このnoteから出版…

「それが出来りゃ苦労しないよ!」という部分に切り込む方法

こんにちは、高塚アカネです。 昨日、少し今探している不動産のことでやっとご報告ができました。 高塚、アドレスホッパーを卒業し、今だけですが大都会に住まうことにしました。 老齢の親が実家におりまして、頻繁に実家に帰るものの、また久しぶりに再開する、一人暮らしになります。 その物件はなかなか面白くて、まとめて以後記事にしていきたいと思うんですが、今日はこの話です。 固定費を下げる記事に関し昨日、アドレスホッパーとしての高塚の「ホテル代+食費」が、先月18万に到達した、と