プロトタイプ開発の経過共有ミーティング03@京都工芸繊維大学-櫛研究室
ここでは、2021年7月にUCI Lab.合同会社と京都工芸繊維大学 櫛研究室の共同研究として開始した「避難所の衛生ストレス解決」プロジェクトの活動風景をいち早くリポートしていきます。
2022年5月13日(金)
3回目となる「プロトタイプ開発経過共有ミーティング」が京都工芸繊維大学-櫛研究室にて実施されました。1ヶ月半ほど前にも行われた同ミーティングでは、さまざまなコメントや改善アイディアで盛り上がりましたが、今回はそれらを踏襲したデザインに改善されるとともに、まだ形状だけのモックアップに過ぎなかったプロトタイプデザインにも、ファンやモーター、ポンプなどが実装され、電源供給で実際に駆動するなど、具体的な機能が明確になったプロトタイプデザインのお披露目となりました。
「避難時の生活における衛生ストレス」の解決を目的にデザインが進められている3つのプロトタイプデザインは、主には「空気」と「水」に関係するソリューションとして開発がすすめられており、そこにパナソニックの「ナノイーX」や「オゾンウォーター」といったクリーンテクノロジーが実装されています。
前回は形状のデザインだけだったものが、ファンやモーター、そして「ナノイーX」が実装され、スイッチオンと同時に稼働すると、関係者一同から「おおっ!」と声が上がりました。
プロダクトとして実際に稼働するところまで進んできた3つのプロトタイプデザイン。もちろん、細かな箇所での改善、進化のためにまだまだ開発は進んでいきますが、同時にいよいよ効果実測試験にも入ります。さまざまなインタビューや現場視察を経て、自由な発想のもと生まれたこれらプロトタイプデザインが期待する効果を発揮できるのか?その結果はまた近日中にご報告させていただきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?