マガジンのカバー画像

根気より呑気でたのしむ外国語

85
英語をはじめ、外国語のもつ “おかしさ”、“たのしさ”、“おもしろさ” について、のんびり気楽に書き留めていく。雑考。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

#26. 待つ楽しみが増えただけ

#26. 待つ楽しみが増えただけ

クリスマスまであと 1 ヵ月。サンタクロースの本家本元フィンランドにいる友だち(「同感」が好きなあの人)から、朝早くこんな LINE が入った:

This is crazy but Finnish postal workers are on strike, which means letters and packages in and out of Finland are stuck!
おかしな

もっとみる
#25. 満たされゆくのは悲しいことか

#25. 満たされゆくのは悲しいことか

語源の世界を辿っていくと、おどろきのネタに事欠かない。

たとえば「悲しい」気持ちを表す英語は、誰にもおなじみ sad だが、この英単語、もとはと言えば、「満たされている;満足している」という意味だった。

「満足」と聞いて真っ先に浮かぶ satisfy とも、語源的にはつながっている。

これがどうやら、「満たされている」→「重い,苦しい」→「うんざりしている」→「幸せでない」という意味の変化を

もっとみる