マガジンのカバー画像

『そうだ、ミニマリストになろう。』

61
「自分が厳選したお気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい」と思い、ミニマリストになるべくチャレンジ中です。30日かけて500個ほどのモノを処分(主に寄付)するゲームを2020年年…
運営しているクリエイター

#minsgame

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-32: 捨てた先にあるものはな~に?』

ミニマリストはいったい何個のモノを所有しているのか? 答えが気になるところです。ネットか…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-31: 自分を知ることが断捨離成功のカギ』

先日、ミニマリストのPodcastを聞いていました。その方は、一見片付いているけれど、戸棚や収…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-30: 30日断捨離を続けてわかったこと。』

30日かけて500個ほどのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践してきました。 …

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-29: 「いつか使うかもしれないモノ」を手放せる…

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> ゲーム終…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-28: 行事用グッズを持つかどうか』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> クリスマ…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-27: 片付けられる脳、片付けられない脳』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 在宅勤務…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-26: 別の国に行けば、みんなミニマリスト』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 「それほどモノはなくても暮らしていける」と、私が確信したのは、「地球家族―世界30か国のふつうの暮らし」という写真集を見たからです。 これは、日本含め世界各地の家族が家の中にあるものをぜーんぶ外に出して写真に撮られるというプロジェクトなんですが、当然ながら先進国はモノが多く、貧しい国は少ない。日本やアメリカなどは、ほんと家の中がモノだらけなんですよね。20年以上前の写真なので、写って

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-25: 3か月分33着のワードローブにするProject 3…

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> アメリカ…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-24: スローダウンがもたらす幸福感』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 2020年は…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-23: 見えない→忘れる→使わないのループは危険…

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 断捨離的…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-22: じゃあ、お金は何に使うの?その2』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 「資本主…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-21: じゃあ、お金は何に使うの?』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> アメリカ…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-20: ミニマリストになるための踏み絵を踏めます…

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> コロナに…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-19: 暇が悪いことだといつから思うようになったんだろう』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> ミニマリストになろうと決めて、1か月でなれるとは思っておりませんで、まだまだ道半ばですが、12月半ばの時点での進捗写真はこちら。 BEFORE AFTER 間違い探しの写真みたいになってますね(笑。まだまだ、ミニマリストという量ではありません。ですが一番モノを詰め込んでいたのがこのウォークインクローゼットの棚で、紙類を15キロぐらい捨てまくり、フォルダを減らしました。 今の断捨