見出し画像

「健やか」それは、心も体も、いい感じ~♪であること。

みなさん、最近調子はどうですか?
私はすこぶる健やかです!!

っていうと、大学の友達からは、「”健やか”てwww」「ワードセンス ウケるwww」とか言われるんですけど、ウケますか?
個人的には超お気に入りワードで、私の界隈(構成員、わたし1人)では今年の流行語とささやかれいたり、いなかったり……。

この言葉ができたきっかけは、友達との定期的な安否確認なんですけど。

というのも、私の友達、遠方に住んでいる上に、気が付くとすぐ音信不通になるという特性を持っているので、こうして定期的に安否確認をしているのです。

私と友達の合言葉、それは、「こちらはとっても健やかです」である。

それと、もともとお互いにメンタルがちょっと弱めで、体は元気だけど心がどんよりしている、いわゆる「元気だけど元気じゃない」状態のときがあるので、「最近どう?」って聞いてから近況トークを始めることが多い。

そこで出てきた言葉が、「すこぶる健やか」
心身ともにいい感じ~♪のこと。

わたしの場合は、「すこぶる」まで行くと、「いい感じ~♪」よりは、「アゲっ♪」に近い。


この言葉を使うようになってから、身体の調子だけじゃなく、心の調子もチェックしてあげられるようになった気がする。
あと、「健やか」って言葉を使うことでなんかおちつくというか、ほんわか~ってなる。あ、優しい感じ?そう、なんかそんな感じです(笑)

明日も明後日もすこぶるすこやかでありますように。

おわり!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?