Hisashi Onoda

dotD, inc代表取締役CEO。13年と3年勤めた10万人の外資ITを卒業してスタ…

Hisashi Onoda

dotD, inc代表取締役CEO。13年と3年勤めた10万人の外資ITを卒業してスタートアップを立ち上げて事業を成長させていく中で感じたこと、社会に共有したいことを書いていければと思っています。

マガジン

  • dotDの人たち

    • 63本

最近の記事

Withコロナ対応新オフィスにしてみた

皆さんこんにちは。dotD小野田です。 コロナと共に生きる生活にもだいぶ慣れてきましたが、自宅での仕事ばかりでは生産性の下がる業務も色々でてきました。 そこでdotDでは以下のようなオフィス空間の変更を敢行しました。 1. 渋谷のWework撤退 2. 青山のマンションキープ 3. リモートとオフィスのどちらでもOK 4. 青山の新Weworkで新しい場所を確保 1. 渋谷のWework撤退昨年12月にオープンした渋谷最高峰の渋谷スクランブルスクエアは最高の場所でした。

    • リモートワーク対策、手当 (dotD, incの例)

      コロナウイルスの最前線で戦っている医療従事者の皆様に心から感謝する毎日ですが、それ以外の産業に従事する我々はこの不可逆の変化に対応するために以下の対応を取ります。まだ具体的な施策はこれからという企業様や部門の皆様の参考になればと思います。もっと細かい情報は個別連絡していただければ成功談、失敗談お話できますのでFbメッセンジャーでお問い合わせくださいませ。 本方針は2020年5月1日時点の施策ですので、刻一刻と変化する状況を考慮して対策も変えていくつもりです。 まず、前提条

      • グローバル展開ってなんで日本の後なの?

        よく聞く話で、日本で成功したらグローバル展開ってよく聞きますよね?でもさ、ハードウェアを作ってて工場とかロジスティクスのリスクがあるならまだしも、ソフトウェアならほとんどリスクは軽微じゃないですかね? 言語の問題 サポートの問題 商習慣の違い ビジネスパートナー不在 とかあるけど、それってプロトタイプ的に始めてみたら良いと思うんですよね。 なんでかというと 1. 日本ですぐにはうまくいかないかもしれない 2. 日本って世界で3番目に大きいマーケットと言われてるけど、そ

        • サービスの作り方 - Feasibility

          <フィージビリティ - 技術的に可能かどうか?> 課題を解決するにあたって、次は技術的に可能かどうかを考えます。 1. そもそも技術的な可能かどうかを調べる 2. 実現するための技術的なインフラが整っているかを考える 3. 実装する技術者が十分にいるかどうかを考える 4. 設計、実装してくれる技術者が夢中になれる技術かどうかを考える 誰も聞いたことのない技術を開発するわけではないので、技術的には全く余裕だろうと思っていました。だてにIT業界に20年いるわけではないので実

        Withコロナ対応新オフィスにしてみた

        マガジン

        • dotDの人たち
          63本

        記事

          サービスの作り方 - Desirability

          デザインシンキング的に考えていくにあたって下記の3つの丸の交点部分が成り立つ部分が事業として成立しうると仮定して進めています。 80年代は「技術的実現性」を追い求めればモノが売れる時代でしたが、「デザイヤビリティ」をスタート地点にしている企業が成功を収めている傾向にあると思います。例えば、iPhoneやAmazonは製品機能やサービス内容はあまり説明せずにそれによってどういう風に生活や体験が変わるかをよくCMしていますよね?ああいうことです。逆にスペックや機能を訴求したAn

          サービスの作り方 - Desirability

          サービスの作り方 - その1

          弊社第一弾サービス「mean」のサービスをどのように作っているのかをご紹介します。 SAPで色々なお客様に「やりましょう!」と言っていたことをまず自分でキチンと実装してみることが大切かと思ってできるだけ基本に忠実にやっています。 そもそも、新規サービスを作るのなんてどうやったらうまくいくのかなんて誰にもわからないだろうし、そんなの分かってたら誰もが成功者になっているでしょうから、これまでの経験や直近SAPでやっていることをベースに色々試行錯誤を繰り返しながら頑張っています

          サービスの作り方 - その1

          会社のVisionを考える

          昨今、Mission, Vision, Valueが大切だと言われます。あとは行動理念とタグラインですかね。 ですので、弊社dotDでも最初にここの部分をみんなで話し合って決めました。サービス内容やマネタイズなんて二の次です。ここがしっかりしてないと代表がいないときにガタガタになるとよく聞きます。そういった経験はないのですが、まずは一旦、私が決めてみんなに相談しました。 VISION ・テクノロジーで人と社会は幸せにできる Mission ・最先端テクノロジーを使って世

          会社のVisionを考える

          起業してわかったことシリーズその1

          起業してみてわかったことですが、よく「会社なんて16万円あればつくれるよ」とよく言われてました。 しかしながら起業してみて分かったのですが、とにかく手続きが面倒くさい。 1. 定款作成 2. 法務局に行く 3. よく分からん書類をたくさん書く 4. 使うかどうかわからないような印鑑を作る 5. 銀行口座がなかなか作れない 6. Webサイトを作らないといろいろな審査に落ちまくる 7. わけの分からないDMがとにかくたくさん来る 8. 個人ならオフィス借りれるけど、法人は1

          起業してわかったことシリーズその1

          兼業起業家という選択肢

          皆さん、こんにちは株式会社dotDの代表をさせていただいております小野田久視と申します。こちらのブログでは兼業起業家として事業をはじめさせていただいた経緯やdotDの中でどのように事業を作っているのかを超具体的に解説させていただければと思っております。おそらく起業家の皆さんというよりも、大企業の新規事業担当者の皆さんの参考になればと思います。 まず、私はSAPジャパンというドイツに本社を置く企業向けソフトウェアに所属しており、様々な企業様の新規事業の立ち上げ支援やスタートア

          兼業起業家という選択肢