久本和明

地球も世界中のみんなも、幸せに生きる世界を夢見て。

久本和明

地球も世界中のみんなも、幸せに生きる世界を夢見て。

マガジン

最近の記事

0円 服の交換会 みんなで交換しあおう♩

『服の交換会』 スタート♩→ こちらより 元々アパレル通販会社をやってる私として、、服専用のぐるりグループをつくりたいと、ずっと思ってました!なので、もしそちらも、参加していいよー。というかたいれば、こちらもぜひご参加くださいませ♩こちらも、地道にメンバーを増やせたらと思ってまーす!! 服の交換会も、全国に広げていこうと、思ってまーす!! 『服の交換会』 服をつくり、捨てる時代から、使い続ける時代へ。 年間10億枚。日本でつくり捨てられる服は石油に続く、地球環境に負荷

    • 未来の子供たちのために、2000年以上続いた争いの歴史に終止符を打とう

      人は欲(本能)にまみれてる。 私もそうだ。でもそれでいいと思ってる。人の幸せを考え調べつくした結果、人と欲は、切っても切れない関係にあることが分かった。 甘いものを美味しいと感じるのは、明日の食料がない狩猟採集時代、そう感じれた種族が生き残りやすかったから。食べ物がない時代は食べれる時に食べて太って栄養を溜めてたから農耕用に適応しない、飽食時代に太るのはその名残。 男性が闘争本能を持つのは、狩りに必要だったから。女性が服を見てワクワクするのは、採集を担当していた女性の本

      • 『パーパスが大事』

        『パーパスが大事』 元Google人事のビョートルフェリクスさんとラジオでお話した。パーパスとライフジャーニーが心に刺さった。自分、家族、チーム、会社、地球との、歴史と存在理由を、それぞれ常に確認していくことを、ちょうどワンピースでもしようとしてたところだったので余計に。自分の存在理由を知り、積み上げれた人は、自己肯定感もあがり、ものすごく幸せを感じ、フローに入れる。結果、パフォーマンスもあがるし、チームも成功する。遠回りのようで近道。そして、海外の名だたる企業もそれをじゃ

        • 人々が自然と動き出す。無条件の受容とは。

          上善如水 じょうぜんみずのごとし これは、老子の第8章の文頭です。昔の故人たちが昔の書物から学び続けていたからこそ、この言葉が現代にも生きている。そして、日本中に1万6千個もあった寺小屋の学びの書物は、おそらく、こういった老子や論語、古事記など、もろもろの、深い書物であったとするなら、、、 恐ろしいくらい高い精神性を持っていたんじゃないかと推測する。上善如水をタオから紹介します。 これは、わたしが、7年前から組織づくりをするとき、ファシリテーションするとき、チームづくり

        0円 服の交換会 みんなで交換しあおう♩

        マガジン

        • ワンピース式経営
          2本

        記事

          利益はもうお金のみの単位では、表現できないのではないか。

          ビジネスの未来図を哲学してみた。これからの企業の『利益』は、もうお金のみの単位では、表現できないのではないか。 なぜなら、世界中で経済は成長してないからだ。このファクトは調べればすぐにでてくる。 (株式市場のみは成長中ですが、、笑。たぶん、今唯一残った成長ポテンシャル。ただ、数年後には満杯になるのではと思う。) では、どうすればいいのか、たぶん別の指標をつくっていけばいい。見えない価値を見える可する。(本当は見えない価値を見える力を養いたいところだが、、) .....

          利益はもうお金のみの単位では、表現できないのではないか。

          名の無い領域を大切にする。 すると、人や場に、タオというパワーが生まれていく。

          何億年という進化の過程 で生まれた旧皮質 天外 伺朗 さんの本を読み尽くしてから、フロー経営、長老型経営を実践してくなかで、タオ。という見えないパワーが体感の中で見えた。 人は何億年という進化の過程で、感情や情動や本能、信頼や愛や嫌悪、言葉にならない部分を司る旧皮質という脳ができ、その後、たったこの数万年の過程で言葉や数字や論理をつかさどる新皮質ができた。 旧皮質は、内発的動機 新皮質は、外発的動機 とリンクしていく。旧皮質につながる内発的動機は、何億年もの進化の過程

          名の無い領域を大切にする。 すると、人や場に、タオというパワーが生まれていく。

          100年後に子供たちが 住めない地球にならないために。 資本主義2.0の世界観を世界へ

          人新世の資本主義や、マルクスガブリエルさんの本を読んだのですが、明著すぎて感動。まさに、ワンピース式経営を言語化してくれてるところもあり、より深まりました。そして、この経営のありかたは、まさに、世界に求められてる、資本主義2.0の世界観そのものでもあるのだと確信しました。 脱資本主義 = 資本主義2.0 = 脱独り占め、独占。 = 脱自然環境搾取。脱欲望主義 = 脱一社だけよければ。 = 共有財産化。コモン化。 = 協同運営、つまりティール化 = 脱株主利益最大化主義 資

          100年後に子供たちが 住めない地球にならないために。 資本主義2.0の世界観を世界へ

          集団のフロー型のほうが経営者やマネージャーの負担が100倍減り、無限に組織拡大できる理由

          集団のフロー型のほうが経営者やマネージャーの負担が100倍減る集団のフローが発生すると。自然にみんなからエネルギーが沸き立つので、エネルギーを毎日注入する必要がない。まるでキャンプファイヤーのようだ。周りの火でさらに周りが燃えていく。小さな火も、いつのまにか大きくなっていくこともざら。火が足りなそうなときだけ、最初の火つけする儀式をする。それがファシリテーションだ。木がジメっとしているときは、乾いている人たちから燃やすといい。後から燃えたい人だけ参加してくれる。従来の経営で言

          集団のフロー型のほうが経営者やマネージャーの負担が100倍減り、無限に組織拡大できる理由

          ワンピース式経営って。「働く人」も、「経営者」も、「お客様も」幸せを感じながら生きていく次世代の経営

          ワンピース式経営ってどんな経営。それは、働く人も、経営者も、お客様も喜び幸せや感動を感じながら、生きていく仕組みだ。 スタッフ200人弱。地方。超素人集団でも、売上34億。利益4億。を作り出すことができる。売上の半分以上はリピーターさんによるファン売上だ。ママさん率も8割。 超素人集団でも、売上34億。利益4億。 前職(19歳~21歳)のとき、東京の採用最前線に立って人材獲得競争の支援をしていた。超優秀な人材を伸びる会社に送り込む。でも、地方に来たとき、そんな人材いないよ

          ワンピース式経営って。「働く人」も、「経営者」も、「お客様も」幸せを感じながら生きていく次世代の経営