見出し画像

私のnoteのつづけ方「飾らずマイペースでこつこつ継続」がマイルールです

いつも更新記事を読んでくださっている皆さん、
さらにスキまでくださっているクリエイターの皆さん、
私のnoteの継続を支えていただきありがとうございます!!

先日、noteから9か月継続のバッチをいただきました。
嬉しかったです!
(*´ω`)

画像1

noteの初投稿は、忘れもしない2019年12月30日でした。

「何を書いたらいいんだろう?」
「こんなこと書いて笑われないかな・・」

不安ながら「えいっ!」と、投稿のボタンを押したのを覚えています。


・・・最近になってnoteを始められた方がずいぶん増えたように感じます。せっかく始めたならぜひ楽しく継続されて欲しいと思い、私なりのnote継続のマイルールなどを書いてみたいと思います。

note、飾らないで書いてみる


人に読んでもらう文章を書くなら、カッコいい文章や洗練された文章を書きたいと思ってしまいがちです。
(私もはじめはそう思っていました・・)

noteではプロのライターの方も記事を更新されているのため、
「この方たちと同じ土俵でものを書くのか・・」
と、怖気づいてしまうこともあります。

初めから、人を感動させる文章なんて書くのは難しいと思います。
noteは自分なりの文章修行の場として参加する気持ちで充分かと思うのです。

私が好きな記事は、自分で経験をした体験(一次情報)を自分の考えで深めて、飾らないご自身の言葉で書いてある記事です。

小説や映画では、自分でできない体験を仮想体験できるのが良いところだと思いますが、noteではクリエイターさんの体験を共有させてもらうことで、自分の経験則が広がるのを感じます。


note、自分のマイペースを探る


noteを始めるときに読んだ本で印象的だったのが、「続けること」が大切とされていたことです。

実際に、何百日も毎日記事を更新されているクリエイターさんもたくさんいらして、本当に尊敬してしまいます。
(^-^)


私もはじめは、
「よし!毎日更新するぞ~!」
と勢いづいたのですが、一か月もせず毎日更新が途切れてしまいました。
(;^ω^)

理由の一つは、記事のネタが20日くらいで絞り出せなくなったこと・・。

もうひとつの理由は、他のクリエイターさんの記事を読むのに没頭して、自分の記事を書く時間が取れない日が出てきたことです。

「それなら、記事を書くことだけを継続とするのではなく、他のクリエイターさんの記事を読むことで経験を分けてもらったり、素敵な文章に触れたり、自分の関心事の勉強をさせてもらうこともnote継続としよう!」

私は「読む」「書く」のマイペースを作れたことで、noteと楽に付き合えるようになった気がします。
(*´ω`)

note、こつこつ継続・習慣化


習慣化についての本を読んでいると、
「3週間続けたら習慣化する」
などと書かれているのを目にします。

「ほんとかな?」

私の場合は、もし誰にも記事を読まれずに孤独に3週間記事を書いていても継続できなかった気がします。
それは、稚拙な文章とは言え、書いた記事を誰かに読んでもらいたいという欲求があったからです。


私は、noteを始めてから間もなく「書くことと同じくらい読むのも楽しい」と感じて他の方の記事をたくさん読んでいました。
そうすると、私の記事を読んでいただくことも増えてきました。


クリエイターさんの記事から素敵な文章を書くコツを見つけて、自分にも取り入れたりしていると、良い文章修行にもなっているなと気づきました。

そうすると、今度は読むばかりではつまらなくなり、書くモチベーションがふつふつと湧いてきます。

この循環ができたことで、私はnoteが楽しく継続できるようになりました。
(*´ω`*)


noteを始められたばかりの方には、楽しみながら継続できそうなマイルールをぜひ見つけてくださいね!
(^^♪


*noteで「文章修行したい!」と思っていらっしゃる方へ。
私の過去の記事ですが、お時間が許せばお読みくださいね。
(^-^)


いいなと思ったら応援しよう!

Haniko
皆さんに支えられて、noteを継続することができています (^-^) これからも皆さんの応援ができたり、ほっこりしていただける発信をしていきたいと思っています。

この記事が参加している募集