見出し画像

【Twitterチャレンジ】4000人を突破!いよいよラストスパートです!!

フォロワー0人から始めたひるねこのTwitterチャレンジ!
とうとうフォロワー数4000人を突破しました。
ありがとうございます!!!

チャレンジも終盤。チャレンジを始めた20日前とは少し心境も変わってきました。

☆ひるねこのTwitterチャレンジ

まず、私がどんなチャレンジをしているのかを簡単にご説明すると

200人×25日→5000人
Twitterのフォロワーを1日200人ずつ増やして、25日間で5000人にできるか?というもの

note開設直後に無謀にもはじめたチャレンジです。

何故そんなことを??
…それはね、note大学の学長、ひな姫先生のこの記事を読んだから↓↓↓

25日で5000人てすごくない?!

で、早速はじめてみたら…
・初日→215人
・5日目→894人
・10日→2084人
・15日→3019人
・20日→3967人
・そして今日、21日目→4223人

ね?面白いように増えるんです。

これはもちろん、私がすごいわけではなくて、ひな姫先生のメソッドがものすごく優秀だからです。
難しい技術は全く必要ないのよ。ただほんの少し、細かい気配りをするだけ。←詳しくはひな姫先生の記事を読んでみてくださいね。

☆あわや乗っ取り??

こんなふうにフォロワーさんは順調に増え、チャレンジは一見何の問題もないように思えたのですが…

無事にフォロワー3000人を超えた15日目の朝です。
何気なくTwitterを開きタイムラインを見ると…

え??私こんなツイートした??あれ??

覚えのないツイートが真夜中に2件も。

これはもしや…かの有名なアカウント乗っ取り??

幸い、まだログインできたので急いでパスワードとメアドを変更。連携アプリも一時ログアウトしました。
そしてひな姫先生に相談!するとすぐに認証システムを追加するようにアドバイスしてくださいました。

これで一安心!
…しかし…我ながら…なんて無防備にTwitterチャレンジをしていたのかと背筋の寒くなる思いです。怖いわ〜(°_°)

余談ですが、
ひな姫先生はTwitterにnote大学の学生を見守るためだけのアカウントを作り、DMでいつでも連絡が取れるようにしてくれています。
今回、私がひな姫先生にご連絡すると、3分も経たないうちに返信して、アドバイスをくださったんですよ!
ホントにありがたいです(;ω;)

グズグズしていたら大変な事になっていたかもしれませんからね。

☆現役高校生のさわやかな風

さて、それから…楽しいこともありました。

チャレンジ20日目の朝、noteで交流のある高校生のしいなくんのツイートが爽やかで…!
「フォロワーが欲しいって素直に言ってもいいですか?フォロワーがほしいんだぁ!!ふぉろばするからあ!」
って叫んでいるんですよ笑

思わず私もつぶやきました↓↓↓

「念じれば叶う」「求めよさらば与えられん」

こういう気持ち、忘れていたかもなぁ…

ただ真っ直ぐに欲しいものに手をのばして行動する現役高校生、さわやかですね。欲しいものを手に入れるのに理由も言い訳も必要ないのよね。

しいなくんのTwitterフォロワーさん、どんどん増えていますよ (๑˃̵ᴗ˂̵)/

昨日の朝は確か40人ほどだったのに、今はどうでしょう?
見に行ってみて!→しいなくんのTwitter(本人の許可済み)

しいなくんのシンプルな言葉に刺激をもらって、私もこの2.3日の不振を吹き飛ばしました笑。


☆チャレンジ終盤に思うこと

さて、チャレンジもあと4日。

ぼんやりと…なんとなく…
ブログやnoteを拡散できたらいいと思って始めた5000人チャレンジですが、最初とは心境が変わってきました。

20日で4000人のフォロワーを集めた事は私の実績になります。

ほら、よくTwitterの運営は有益な情報を140文字ギリギリで、1日に最低10回はつぶやいて…とか言うでしょ?

でも、いくら有益な事をつぶやいてもフォロワーが少なければ拡散されないじゃない?

例えば最初からフォロワーさんが1000人くらいいたら…自分らしいアカウントを育てるのってもっと楽だと思いませんか?
ひな姫先生のメソッドを使えば1000人集めるのはホントに簡単ですよ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

…と自信を持って言えるようになったのが、ここまでのチャレンジの大きな収穫ですね。

…チャレンジが終わったら…あんなこともこんなこともしたいなぁ…と色々考えはじめています。


☆まとめ

・ひるねこのTwitterチャレンジ、とうとう4000人を突破しました。たくさんのご縁に感謝です。

・3000人を越えたころアカウントを乗っ取られかけましたが…ひな姫先生のアドバイスでことなきを得ました。ありがとうございました。

・現役高校生のしいなくんの欲しいものを素直に求める言葉に元気をもらいました。ありがとう!

・いよいよチャレンジ終盤です。チャレンジの意義やチャレンジ後のことも考えるようになりました。

…こうして見ると…あれ?私随分成長したんじゃない??(*゚▽゚*)

そして何より…note大学の学長ひな姫先生に感謝です。
たくさんの学生一人一人のレベルや挑戦に寄り添って、日々的確なアドバイスや励ましをくださり、困った時にはすぐに手を差し伸べてもらえる…
こんなサークル他にある?

私が安心してのびのびとチャレンジできるのは、ひな姫先生が見ていてくれるからなんだと実感しています。最後にもう一度言っちゃおう笑。

ひな姫先生、ありがとうございます!!


Twitterチャレンジの記事はこちらにまとめてあります↓↓↓


アラフィフ女子大生ひるねこがnote大学で学んだことはこちら↓↓↓


🐱ひるねこのプロフィール。どうぞよろしく!

最後まで読んでくださりありがとうございました💖
スキ、コメントなどいただけると嬉しいです!
これからも応援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?