ひろたく

田舎なスーパーの情シスに転職して7年目に突入。 SIerから転身しました。 非IT出身…

ひろたく

田舎なスーパーの情シスに転職して7年目に突入。 SIerから転身しました。 非IT出身の方で情シス担当になる人が多くいることを知り、そういう方々が迷わないように、システムの仕組みをできるだけやさしく解説していきたいと思っています。

最近の記事

「部品のまとまり」で見てみる

これはたぶん私の性格なんだと思いますが、 私、構造とか仕組みを考えたり 調べたりすることが好きです。 ガンプラ好きですが、組み立てているときも こまごまと観察しながら作ってます。 脚パーツ、腕パーツなど、それぞれのパーツを作りながら ・腕の作りがジムと違う ・ジオンと連邦で関節が違う などなど。 腕部分、脚部分というように、 部品のまとまりごとに比べていましたね。 「小さなまとまり」をつくる 説明書通りにガンプラを作っていると、 パーツを作る順番もほぼ同じだということ

    • プラモデル作りから学んだこと

      子供の頃に熱中していたことのひとつがプラモデル作り。 夢中になって作っていましたが、今思えばいくつもの学びがありました。 ちょっと大袈裟かもしれませんが、勉強や、考え方の基本にもなっていると思います。 説明書通りに作る 説明書通りに組み立てることができるようになりました。 推奨される手順を、順番に、抜けなく網羅して行動する。 やててみると、意外と面倒くさいです。 ついつい「こういう方法もある!」と自己流アレンジをしたくなります。 そこをジッと耐え、コツコツと一つずつ組み立

      • まずは現在地を知る!

        仕事、勉強、プライベートでもなんでもそうですが、 「成長したい」「より良くしたい」 というとき、まず手をつけるのは今の状態を把握すること。 現在地を知ることです。 成長とは理想の姿と現在地のギャップを埋めること。 不足分を補うことができれば完成です。 ざっくり計画を書き出してみる 理想形が見えたら、そこに至るまでの計画というか、 中間のミニゴールをいくつか作ります。 経験済みで要領が分かってることなら計画が無くても 躓くことなく進めることができるでしょう。 でも、「初

        • 社内転職しました

          今年、社内転職しました! プロセスセンターの機械整備を担当しています。 情シスから離れました。 プロセスセンターとは 私の会社は小売業でして、食品スーパーです。 その中でも、お店で売る商品を一括して作る場所をプロセスセンターと呼びます。 お肉のスライス、カット野菜、魚の切身、弁当など、お店で加工して販売している商品がありますが、 そのうちのいくつかを工場でまとめて生産し、お店に配送。 お店では並べて売るだけにする仕組みです。 全ての商品を加工しているわけではないのですが

        「部品のまとまり」で見てみる

          電話で連絡? メールで連絡?

          仕事に限りませんが、連絡をするときにはいくつか手段がありますね。 ・直接会う ・電話する ・メールする ・LINEする 社内SEをしていると、ベンダーさんなどの他社さんとのやり取りも多く行います。 依頼とか、連絡とか、情報共有とか。 ・機能改善要望 ・障害の報告と対応依頼 ・操作方法の質問 などなど。 どのようにして連絡していますか? 弊社では、社外とのやり取りはメールと電話がほとんど。ていうか、メールと電話以外で対話することは皆無です。 では、メールと電話はどのよう

          電話で連絡? メールで連絡?

          子どもの頃の遊びの経験で今を生きている

          子どものころに好きだったコトはなんですか? 私は、作るのが好きでした。 小学生のころにいくつかブームがあり、そのブームに乗って、流行りに流されるがままに「作ること」をしてました。 作っていたもの。 ガンプラ ラジコン ミニ4駆 ジグソーパズル いかにも男の子が好きそうなものたちです。 小遣いを貯めて、町のおもちゃ屋さんへ行ってはプラモデルを買っていました。 作ったプラモデルは、1年くらい机の上に飾っていました。 ・ジム ・Zガンダム ・ジムキャノン ・ギャン

          子どもの頃の遊びの経験で今を生きている

          複製によるパソコン構築方法

          こんにちは。 弊社、発注用で使っていたタブレットパソコンがあるのですが(今は使ってない)、再利用することになりました。 同一機種で、40台を同じ構成で構築します。 違うのはホスト名(パソコン名)とIPアドレスくらいです。 一台ずつソフトを全てインストールするよりも複製の方が楽になりそうなので、複製手順を確認しつつ構築を進めています。 使うツールは『Sysprep』です。 これは、Windows標準のツールで、Windows10には初めから入っています。 → Syspre

          複製によるパソコン構築方法

          「手順書の作成手順」の例 (パソコンのマスター複製手順)

          「手順書の作り方」を解説していきます。 いま、マスターパソコンを作って複製を大量構築するという作業を行っています。 一応テキストベースの手順書はあるのですが、専門用語多め、かつ、言葉少なめ。 システムとかIT関連の知識にあまり触れていない方には優しくないドキュメントです。 今回、このドキュメントを作り直し、少しでも分かりやすくなるように見栄えを含めて直します。 どうせなら、手順書を作る過程をご覧いただいて、手順書づくりのハードルが下がればいいなと考えました。 作っている

          「手順書の作成手順」の例 (パソコンのマスター複製手順)

          『SIer、派遣情シス、ユーザー情シス』 同じシステムを扱っていても、見てるところが違います

          私は、社会人になってからほぼ一貫してシステムの仕事をしています。 新社会人で日立系のSIerになり、 その後は、 ・派遣のプログラマ ・派遣の情シス ・スーパーの売り場担当(非IT) ・スーパー(非IT)の情シス(今ココ) と仕事を移してきました。 スーパーの売り場担当のときはシステムから離れましたが、基本的にシステム関連の仕事を続けています。 所属する会社が変わり、システムを扱う立場が変わると、システムに対する取り組み方やシステムの見え方も変わるということを経験してきま

          『SIer、派遣情シス、ユーザー情シス』 同じシステムを扱っていても、見てるところが違います

          ホスト名(パソコン名)とIPアドレスを管理する

          パソコン環境を管理する時のキーは、  「ホスト名(コンピュータ名)」 と  「IPアドレス」です。 この二つを管理すると、ツールを導入する時とても楽になります。 ・クラウドサービスを使う ・ファイルサーバー、アプリケーションサーバーなど、サーバーを導入する ・リモート接続するためにVPN(Virtual Private Network:仮想専用線)を契約する など。 また、パソコンの管理を定常化することができるので、管理コストが下がります。 ホスト名(コンピュータ名)を

          ホスト名(パソコン名)とIPアドレスを管理する

          パソコンの設置とLANケーブル配線

          机にパソコンを設置しましょう。 LANケーブルをつないで、パソコンの初期設定が終わればインターネットを閲覧できます。 パソコンの設置パソコンを設置して、インターネットに繋げましょう。 ザックリ説明で恐縮ですが、以下を順に行ってください。  1) HUBを設置します  2) パソコンを設置します  3) ルータとHUBをLANケーブルで接続します  4) HUBとパソコンをLANケーブルで接続します 光回線業者の方がルータを設置してくれているなら、この段階でインターネットに

          パソコンの設置とLANケーブル配線

          事務所のパソコン環境どう作る?

          パソコンを導入しようと決まったけど、 なにをどのように準備していけばいい? 事務所へのパソコンやネット回線の導入を順に説明します。 私が現在行っている新規店舗への導入が基ネタです。 パソコンなどの機器設置場所を決める最初に考えるのは、事務所内での機器配置です。 ネットを利用したパソコン環境では、最低でも以下の機器が必要です。 1) パソコン 2) プリンター(あると便利) 3) ONU 4) ルータ 5) HUB(ハブ) 6) LANケーブル それぞれの機器を配置します

          事務所のパソコン環境どう作る?

          IPアドレス概要@家庭編

          ご家庭のネットワーク環境。 DHCPという機能が使われています。 自動設定、自動接続してくれるので、IPアドレスは全く意識したことがないはずです。 そう言う私も自宅ではあまり意識していません。 解説を書いてみましたが、やっぱりネットワークは難しい・・・。 そこで結論 家庭のネット環境はつながってれば問題なし! 使えればOK! と書いてはみましたが、せっかくIPアドレスの概要をまとめましたので、気が向いたら読んでみてください。 基本を知ることは大事です。 必ず使っているI

          IPアドレス概要@家庭編

          インターネット接続方法@自宅の場合

          ご家庭で光回線を使ってインターネットに接続することが普通になりました。 しかも、インターネットに接続するのはパソコンだけではありません。 ・スマホ ・タブレット ・プリンタ ・テレビ ・DVDレコーダー ・ゲーム機 ・iPODなどの音楽再生機 ・スマートスピーカー ・デジタルフォトフレーム ・見守りカメラ ・警備システム などなど、いろんな機器をインターネットに繋げることが当たり前になりつつあります。 技術の進歩は素晴らしいですね。 家庭で使うインターネット環境と、会社

          インターネット接続方法@自宅の場合

          職場へ導入するパソコン、ネットワーク構成の考え方

          会社にパソコンを導入したい。 そして業務改善したい。 でも、何から手を付ければいいのか・・・ どうすればいいのか見当もつかない・・・。 初めてパソコン担当、IT担当となったあなたへ パソコンの構成方法をまとめました。 ・パソコンを複数台導入し ・インターネットにつなぎ ・仕事で活用する これを目標として環境を作れることを目標にします。 パソコンの構成例概要職場にパソコンを導入する場合の、機器構成を考えます。 1部署でネットワークを構築する場合の構成を考えてみましょう。

          職場へ導入するパソコン、ネットワーク構成の考え方

          はじめまして

          こんにちは。 ひろたくです。 システムエンジニアしていました。 SE → 社内SE → メカのメンテ屋さん(今ここ) いろいろあって、今はメカの担当者です。 が、左遷ではないです! 私が自ら望んで動いた結果、今の仕事に就いています。 社内転職に成功しました! 私的には、趣味であるDIYの延長線上にあるようなことが仕事になってます。 好きなことをしているのでストレス無し! こういう働き方もあるんだなぁと、実感している毎日です。

          はじめまして