マガジンのカバー画像

東京の暮らし

210
東京で暮らしについて教育、家族、生活一般、エンターテインメントを取りあげます。対価に見合った価値を与えているか。大学生に向けて書いています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ワーキングホリデーを支持する理由

30年前にジョージア州アトランタにあるジョージア州工科大学に留学していた。1年目が終わっ…

23

アスリートと顧問の心得

半世紀前の冬だった。とうとう待ちに待った中学校に入学できる。小学校よりも体格のいい生徒が…

東京で成功と幸せをつかむ

1986年2月末東京での3ヵ月間の研修を終えた。研修中は何が何だかわからないような日を過…

1

バスケ観戦で楽しく過ごす休日

50歳で企業勤務を辞めて大学講師になった。大学に通うようになるとサラリーマン時代に比べて…

2

子供を持つことよりもパートナーと幸せになる

27歳で上京し1年くらいした頃のこと。大学時代の友人と都内で会って食事をしていた。そこで…

1

都市部での車規制はやりすぎ

2010年から10年間ほとんど毎週日曜日の朝読書会に出かけた。会は朝9時からはじまるとい…

1

自家用車は持たない方がいい

随分と昔の話になる。高校生の頃大人になったらまず何をしたいというのがあった。当時テレビでは魅力的なコマーシャルを放送していた。ケンとメリーの日産スカイライン。あの車がかっこよくてたまらなかった。20歳になったら自動車免許を持ってスカイラインでドライブをしよう。それがあこがれだった。もちろんガールフレンドを乗せてのドライブだ。 自動車免許は21歳のときに取得した。愛知県名古屋市星が丘というところに教習所がある。そこで3週間くらいかけて筆記と実施を経験した。運転免許試験に合格し

少子化の背景には何があるのか

わたしは半世紀以上前に生まれた。3人兄弟の末っ子でそんなこともありほとんど親から手をかけ…

11

オンラインイベントの離れ方

2020年からはじまったコロナウィルスによるパンデミック。それも今年のゴールデンウイーク…

1