見出し画像

沖縄ごはん(2023年1月〜2月)

(1)カフェくるくまのトムヤムクンラーメン

トムヤムクンラーメンを食べると、江頭2:50さんの「マズ辛い」というトムヤムヌードルの食レポを思い出して、いつもニヤけてしまう。マズ辛いのが美味しいのだ。カフェくるくまのトムヤムクンラーメンは、旨辛いです。

(2)ソムチャイのクイッチャオ ナム

クイッチャオ ナムは、タイスープ麺。具は、海老とチキンを選ぶ。スープに唐辛子がひとつ入っているので、辛いのが苦手な方は、最初に抜いておくといいかも。辛いのが好きな方は、トッピングもありました。レジで注文したら、基本受け取りから片付けまで、セルフサービスのお店です。また食べたい。

(3)古民家食堂てぃーらぶいの沖縄そば膳

浜比嘉島にある古民家食堂てぃーらぶい。築90年の古民家で沖縄そばを食べられます。私はここのじーまーみ豆腐の天ぷらが好きです。今年は毎月1回のペースで行っている。待ち時間や食後に、浜比嘉島の小道や海を散歩するのも楽しいです。

しょうゆ味付けソーキが入ったソーキそば。
塩味付けソーキの入ったソーキそば。

(4)がらす館のランチ

Nやんとランチ。ランチは、いろんなおかずが付いてきて、栄養不足な私にぴったり。栄養補給ができて、体に良い事をした気分になりました。「スピリチュアルカウンセリング要予約」というレジの張り紙が気になったお店でした。

公式サイトが見つからないけれど、「がらす館 沖縄市」で検索すると情報が出ます。

(5)大城鶏飯の鶏飯

大城鶏飯のチキンライス、美味しい。そのままでも美味しいし、野菜の入ったオリジナルサルサをかけると、また美味しい。この日はスパイシーサルサを選択。また食べたい。

(6)tsuchinoya ODENナイトのお料理

AさんとODENナイトへ。Nさんのお料理は、どれも美味しい。丁寧に作られたお料理を食べると、とても満たされた。Aさんのお母さんのエピソードに笑う。本日のパワーワードは「カテラフェ」。笑えるって、幸せだ。

おでん。
豚汁。

(7)カンティーナの小柱とムキエビとミニトマトのペペロンチーノ

近所にあったらついつい通ってしまいそうなお店。お財布にも優しい価格帯。お店の方にオススメを尋ねたら、このペペロンチーノを勧められた。美味しかった!

(8)帯広豚丼 炭火焼き 沖縄とんたんの豚丼

Aちゃんとランチ。2種類の豚肉が乗った豚丼を堪能。炭火焼きだから、香ばしくて美味しい。キャベツの盛りの良さに驚きつつ、完食。最近の学び、映画の感想、信田さよ子先生のことなどを情報交換。いろんな情報を共有できる方がいるのは、貴重でありがたい。

(9)日本そば工房 せい屋のもりそば

日本蕎麦が食べたい。その希望を叶えてくれたNやん。とても美味しいお蕎麦でした!十割そばと、田舎そばが選べて、今回は十割そばを選択。天ぷらも美味しかった!次は大盛りにします。また行きたい。

十割そば。

(10)一茶の焼きめし

焼きめし550円。それだけで、価値がある。さらに、おばちゃんが優しい。それだけで、本当に価値がある。みそ汁にたまご焼きが入っているのも特徴です。銀天街にある実家みたいな落ち着くお食事処です。

焼きめし550円。

(11)六曜舎のナポリタン

ザ・喫茶店のナポリタンが食べられます。ランチメニューは2つのみ。ナポリタンかグラタンです。いつも目玉焼きをサービスしてくれます。沖縄あるあるで、スパゲティにはパンが付いてきます。落ち着く喫茶店です。

ナポリタン。
グラタン。

(12)ブラウンロールのシナモンロール

ひとりでちょっとお茶したい。そんな時にぴったりのお店です。シナモンロールのトッピングがめちゃ増えてて、迷う。この日はダブルチョコ。あたたかいシナモンロール、美味しいです。

シナモンロール(ダブルチョコ)。
青い外観が目印。

(13)丸一食品のいなりとチキン

もちもちあっさりで食べ過ぎちゃういなりずし。ニンニクの香りが食欲をそそるチキン。うるま市といえば丸一食品。本店と塩谷店があります。だけど、うるマルシェでも買えます。みつけたら、ぜひ。

いなりとチキン。
丸一食品 塩谷店。

(14)ニュー銀天街

銀天街にあるニュー銀天街。カセットテープの音楽を楽しむことができるカフェです。音楽関係なく、ゆっくりお茶やおしゃべりを楽しむこともできます。イスが大きめだから、小さいお店なんだけど、ひとりひとりのスペースは広く感じました。今回はラザニアを食べた。次は、プリンを食べたいな。

(15)トックリキワタ珈琲店

落ち着くカフェ。珈琲豆や淹れ方を選べます。今回、私は、エチオピアのイルガチェフェG1ナチュラルをハンドドリップでいただきました。ほっとして、ゆったりして、幸せでした。

エチオピア:イルガチェフェG1ナチュラル
をいただきました。

美味しいものを食べられて幸せ。
という自慢でした。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?