マガジンのカバー画像

フォトギャラリーのおなかま

323
いつもフォトギャラリーからイラストをお使いいただきありがとうございます。お礼にかえて、マガジンに加えさせていただきます。
運営しているクリエイター

#行動

自分で自分の背中を押す

こんにちは、nanaです。 やりたいことがあったり なにか行動をしていたりする時 一歩踏み出す勇気がなかなか出なかったり 壁にぶつかって諦めそうになったりしますよね🍀🍀 せっかくやりたいことがあるのに せっかく一歩踏み出して行動したのに そこでやめてしまうのはすごくもったいない🌱 誰かに相談したり、 誰かに背中を押してもらうこともいいけど 人には話したくないときもある。 前に進むためには自分で自分の背中を押せるようになる必要があります🤝☀️☀️ 一歩踏

瞑想いかがですか?

「瞑想っていいよー」ってことをよく聞くから、興味はあって、何度か自分で試してみるけど続かなくって。 けど、ここ最近朝晩と欠かさずやってるよー。本当は瞑想って「やろう」と思ってするもんじゃないらしいんだけど、いまは練習のために「する」時間をとってやってます。 どうして意識的にすることになったか?というと、瞑想の効果が知識レベルで腑に落ちたからです。 この記事でも書いたんですけど、自分は何に動かされるか?という点を知っておくとすごく便利です。わたしの場合、知識がその一つなん

調子の良い時のバロメーター

●あなたは調子がよいときどんな声掛け、振る舞いをしていますか? ●あなたはパフォーマンスが悪いときにどんなセルフトークをしていますか? 実はセルフトークは自分自身、周りに影響を与えています。どんな関り(周りへの言葉かけ、状況に応じたタイミング)がその人をいかにしなやかにするかを考えながら行動すると親しみ、人を引き寄せていく存在感を持つ事ができるようになっていきます!

行動することを大切にしている話

あなたは、思い立ったらすぐ行動するタイプですか? それとも、じっくり考え、計画を立ててから行動に移すタイプですか? 私は前者です。 即行動した結果に得たもの、失ったもの、主にTwitterやNFTまわりで振り返ってみたいと思います。 こういう考えもあるんだな、自分はどうだろう?と振り返るきっかけになればうれしいです。 行動することを意識したときの話「チャンスの神様には前髪しかない」という言葉をご存知でしょうか。 チャンスを見つけたらすぐつかまないと、あっという間に

実現させるには、考え行動すること

どれだけやりたいことがあっても、どれだけ手に入れたいものがあっても、「思っている」だけでは実現しません。 そのやりたいこと、手に入れたいものの全体像を見て、どうすれば実現できるかを考えて、その考えたものに基づいて行動していく。 もし、上手くいかなければ、行動を変化させてみる。 そういった行動が大切です。 思っているだけでは、向こうからもその現象はやってこないもの。 また、「実現しない」ことを自分以外に責任転嫁するのはもってのほかです。 皆さまは、その実現したいことに向か

これからの教師に必要なコーチングの技術  

◆「宿題、やだなやりたくない」と言っている子どもがいて、  その時に「国語の漢字からやる?それとも計算ドリルからやる?」と  言います。  つまり選択肢を与えて自分でどちらかに決めさせるのです。  「計算ドリルからやる」と言ったら、そちらから始めます。  自分で決めたことは渋々でもやります。  やり始めれば「やる気」は生じるのです。  ここが大事です。 「やる気が出ない子にやる気を持たせるにはどうしたらいいですか?」 という質問がよくありますが、 やる気を出させるにはまずは取

2023.4.15マヤ暦から見たおススメの過ごし方

明日4月15日(土)は、K72の日です。 黄色い人、白い世界の橋渡し、音7の日で、宇宙のゲートが開きやすいGAPKIN(黒KINということも)の日でもあり、一粒万倍日でもあります。 この日は率先して行動を起こすことがプラスに働きます。特に良いと思ったことは、自分から動くようにしたり、プラスの思い込みの力を利用したりしましょう。自分から行動することがとても大切です。 バタフライエフェクトとは、非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながるとい