マガジンのカバー画像

#週1note (vol.3) 全メンバーのnote

150
「#週1note」の企画に参加している40人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#人生を変えた出会い

教育とは、人生の主人公として自分を(相手を)位置づけていくこと。

皆様こんばんは。 どいの #週1note vol.3 早いもので最終の更新です。 今までこんなことを…

14

いつものメンバー

仕事も変わり、いろんな事にチャレンジすることが増えてから多くの人に出会うようになったが、…

yuki.nishide
4年前
10

緩く急いで

#週1note vol.3 早いもので折り返しです。 もやもやだらだら 考えることの多い近頃の日々。 …

11

人が苦手

コミュニティを作ることを生業にしているが、すごく苦手だ。 (もう致命的だとしか言いようが…

yuki.nishide
4年前
11

仕事を任せたくないひとの特徴

こんばんは。 腰痛が酷すぎて湿布を2枚貼っている横田です。いつも鍼治療してもらってたんだ…

友達を作らないと誓った日

僕が痛かった時の話をしよう。 足の小指をタンスにぶつけたなどということではない。 言動…

「読む」と「読まない」は表裏一体

私は本を読むことが好きだ。 また、お互いにオススメの本を紹介する読書会の主催もしているため、本を知る機会は他の人よりも多いかもしれない。 多くの本に出会えるのは良い機会ではあるが、困るのはどの本を読むべきかという問題。 本を読むのが好きだからと言って、特段、読書スピードは速い訳ではない。 なので、多くの本に出会えば出会うほど、いわゆる「積ん読」が増えていくのである。 これは一般的には幸せなことだ。 まだ知らない未知の体験に出会える可能性を秘めているからである。 しかし

「聴覚過敏」のせいだと思ってた。

こんばんは。 意識高めな投稿ばかりしているぼくにしてはちょっと珍しい、抱えている悩みにつ…

「東北食べる通信」から見える風景と台所と

こんにちは、おやさい料理研究所の所長で栄養士のたかはしかよこです。いつもはおやさい料理の…

人生に寄り添う言葉。

◆書くことは尽きない 週1noteも、ついに第3回。 何気なく始めた、この企画でしたが、 意外…

HIROMI OKUBO
4年前
24