見出し画像

「東北食べる通信」から見える風景と台所と

こんにちは、おやさい料理研究所の所長で栄養士のたかはしかよこです。いつもはおやさい料理の話をしていますが、今回は「お魚」を通して「つくる・食べるエネルギー」をいただいたお話を。
(写真:川瀬一絵さん)

1.  食べ物付き情報誌「東北食べる通信」とわたし

突然ですが「東北食べる通信」という冊子をご存知でしょうか? 「日本初の食べ物付き情報誌」です。食べ物というより「食材」といったほうがより近い気がする。

私は2013年のスタートから2年間購読しました。東北の食材のだけでなくそこにいる「人」と「風景」を届けてくれる冊子でした。生産者さんとお会いする機会があり、そこで、食の一次産業の現場の方々の直接の声を聞ける機会もたくさんいただけました。

あまりの人気に購読はキャンセル待ちの状態と聞いたタイミングで「他の方にその機会を譲る」ために2015年に卒業したのですが、ひょんなタイミングでまた会員募集の声をうかがって何を血迷ったか?! 再び申し込んでしまったのが2019年の3月。

2. いきなり生魚「どんこ」が到着! びびる!

再開した1回目は宮城県名取市の「せり」が届きました。その次に来たのが「どんこ」というお魚!しかも生魚!

生魚!しかも、扱ったことがない深海魚!しょうじきビビリました(笑)

いつか欲しかった長崎「鍛冶屋吉光」の出刃包丁を手に入れ、「どんこ」さんと格闘!おいしいアラ汁とアヒージョ、なめろうになりました。

3. 岩手県釜石市の漁師佐々木さんとご対面!そして料理する!

こういう機会でもないとなかなか「生魚」と対峙することもない。海が向こうからやってきた。そんな中、ご縁でその「どんこ」を獲った漁師の佐々木さんが東京にやってくる機会にお料理担当をさせていただくことになりました。

佐々木さんとともにやってきたお魚の山山山!いっしょにお料理してくださったはるなさんもびっくり!私のお魚料理は、どんこアヒージョとアラ汁を担当させていただき+おやさい料理をお出しさせていただきました。


釜石からやってきた漁師の佐々木さんの存在感のある佇まいの力強さは、言葉では言い表せませんでした。

4. さらに未知の魚「マアナゴ」との格闘

帰りに佐々木さんが獲ったお魚をいただいて帰ってきました。その中に「マアナゴ」があったんですが、まあまぁ、出してびっくり!初めての扱いではありますが、おそらくそのへんの穴子の2倍〜3倍の大きさじゃないかと思います。穴子の眼の怖いこと怖いこと!!

アジやイワシはいくらでもおろして来ているのですが、穴子さんは怖かった〜!

本来はうなぎ同様に目打ちをしておろす魚ですが、先に熱湯をかけてぬめりを取って目打ちなしあまりに大きいので、ふつうに三枚におろしてしまった(^^;;

5.  「食のエネルギー」を生産地から・生産者さんからもらう

今回、どんこをおろし始めてから「魚を調理すること」にキモチが向いて、それから魚 料理をするようになりました。

料理の中でもとくに「魚」は扱うのに気力が必要だなぁとあらためて実感。お肉は基本「部分」しか扱いませんが、魚は「生き物としての全体」を扱う覚悟を問われる気がします。

この覚悟を支えるのが私にとっては「東北食べる通信」が届けてくれる、生産の現場と生産者さんのストーリーだった!ということを改めてつよく思いました。

今回、佐々木さんの会では、以前に食べる通信でご縁をいただいた福島県いわき市の農家「白石長利さん」にお願いして長ネギを送っていただき、佐々木さんのお魚と白石さんのハーモニーができあがり一層味わい深いものになりました。

6.  わたしの「つくる・食べる」を動かすもの

常々「能力があること」と「行動できる」ことは別だなぁと思います。

料理ができる能力があることと、料理をすることの間には大きな隔たりがある。これを超えていくのが「生産地を生産者さんを知ること」だと改めて改めて感じいりました。

実際にお会いした漁師の佐々木さんはめっちゃかっこよかった(言葉ではなんともうまく表現できない!)

6. 日常の「食べる」「つくる」を考えるワークショップを上野でやってます

こんなことを日々つらつら考えるているたかはしは、「日常のちょうどいごはん」について考えるワークショップを、月に2回上野で開いております。

日頃の食生活どどうすればちょうどよくなる? という、ご自身にあった「栄養バランス」の発見と出逢いと味わいをごきげんよく体験できる!お食事(もちろんスープ付き)+オリジナルのテキストブックにお土産付き。

参加された方はそれぞれに「自信がもてる!」と元気いっぱいにお帰りいただいています。呼吸が合うときにお越しいただき体験頂いてお役に立てれば嬉しいです!

【日常の食事のちょうどいいを発見するワークショップ〜おやさい350サロン】
7月13日(土)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
7月27日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
-----
8月11日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
8月24日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
9月8日 (日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
9月21日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
10月26日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
11月10日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
11月23日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
12月8日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
12月21日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOK

■チケットサイト:Peatix「日常の食事のちょうどいいを発見するワークショップ〜おやさい350サロン」のページ

※グループフォローもぜひ。

わたしたちの「食べる」の向こうにいろんな世界がつながっています。

「食べるの向こう側」にある「種」をテーマにした映画「SEED」が6/29 に公開されています。作る人も作らない人も、その向こう側を考えるきっかけになりますように。

この#note は、 #週1note マガジンに参加して週に1度、たかはしの活動のサイドストーリーをお伝しています。第三期からは月曜日更新になりました!他のみなさんのnoteもチェキしてみてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?