マガジンのカバー画像

2023 宇宙からのメッセージ

830
宇宙から降りてきた「今、あなたに必要なメッセージ」を書いています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

今年もありがとうございました

いよいよ31日。 2021年も終わりですね^^ 朝からミスドのポケモン福袋を取りに行ってきました。 ミスドの福袋がなかなか手に入らなくて、1件だけ予約出来ました。ドーナツ50個券付きです(笑) あとは買い出しだけ行って、のんびりしたいと思います。 今年はどんな年でしたか? 私は、、コツコツ生きたな、、という感想です。 今、手の中にあるものを継続するような流れだったので、小さな一歩を積み重ねてきたな〜と思います。 その成果としては『自分に力がついた』ということが一番か

自分を許して今年を終わらせる。

というわけで、木星が移動すると空気感が変わります。 どんな世界を選んできた? ここ数年、理不尽にはNOを、雑な扱いには応えない、大切に接してくれない人には距離を取ってきた方もいるかもしれませんね。 そういう場所に見切りをつけた方も。 そこに後悔や反省はいらない。 あなたを大切にしてくれる人と紡いでいけばいいあなたの人生。 あなたはとてもしっかりしていて優しい人です。 もちろん人である以上、非が0だとは言わないけれど、きちんとそこに向き合って、自分を改善したり、頭を

人の心を察しすぎない。

人の心がわかりすぎる。 言おうとしていることが分かってしまう。 それはとても素晴らしいスキルです。 ただそれは、心が傷ついた人や悲しい想いをしている相手には有効ですが、誰にでもは必要ないことなんですよね。 日常でそれを発揮してしまうと、相手を甘やかせてしまいます。 言わなくても分かってくれるだろう。察してくれるだろうという甘えを生みます。 甘えん坊さんは時にあっていいものですが、やられすぎると疲れます。 甘える人がどうなのかという部分もありますが、相手の気持ちを読

冬至〜あなたはこの1年で苦手を克服しています。潜在能力が開花され、才能を証明する2022年〜

一陽来復の冬至です。 陰極まりて陽となる。 ここ最近は陰に引っ張られるような感覚になった方も少なくはないかもしれません。 外側に起こってきた事に心が引っ張られてしまう。 外側の出来事に心の闇が引き込まれてしまう。 それは外側にあるものではなく、心の内側にあった闇があらわになったもの。 ここから闇が陽に転じていきます。 心の奥深くに存在していた心の闇の部分に光が当たり、シャドウはシャドウではなくなった。 そのシャドウが現実になるかもしれないと思っていた。その恐れ

プライドを捨てて、スルー力を持って、ただ生きているだけでいい。

風の時代に大切なことは、スルー力です。 何をスルーするかというと、目の前に起こる嫌な出来事です。 そこから出てくる感情はしっかりと感じ切ることは大事なのですが、そこにどっぷりハマるとまたそれを現実化するだけなので、感情はとことん感じ尽くして、その案件に関してはスルーが一番です。 風の時代に入り1年。明日は冬至。 昨年の冬至あたりの自分とは違うでしょ。 すごく逞しく、強くなったのではないかと思います。 風の時代は自由と個性の時代だともてはやされた感はありましたが、自

願いが叶う時の構図

チャンスの神様には前髪しかない。 という言葉があります。 前髪しかないからさっさとやらないといけないよーっていう言葉なのですが これは、何でもかんでも掴みに行けー!ってことではないんです。 人生で自分に必要なことは必ず目の前に現れてきます。 例えば自分がふと検索したものだとしてもそれは、自分が検索したように見えて『検索させられている』 誰に検索させられたのかはご想像にお任せします(逆に意味深) ただ、やはり見えないものの力は強く働いているのです。 私もそういう

妥協しない、本当に欲しいものを。

まぁ、いっか。。 という言葉は、ゆるしでもあり受容性でもあり、とても素敵だし大事な言葉だと思います。 これでいいのだ!というバカボンのパパの言葉は真理でもある。 ただ、妥協という意味での『まぁ、いっか』はお勧めできません。 論理上でも経験上でも、あとから膨らんで返ってくるからです。 妥協からのまぁいっか、は本望ではないはず。 本音、本心ではそうは思っていないんです。 となると『あなた、本当にそう思っているの?』という出来事がやってきますし、それでもまぁいっかをや

円滑な人間関係は、冷静さを欠く距離感を避けること。

変化変容が激しい今の時期。 変化変容は良いのですが、身体と心がついていってなーいという方もいらっしゃるかもしれません。 お疲れが出たらゆっくりのんびりしたお時間を…(*´ω`*) 人が変化変容する時、最も起こりやすいのが『人間関係の変化』です。 人間関係はその人の波動そのものと言えると思います。 よいご縁はそのままに、でも違和感があったり嫌だと感じるご縁があるなら『自分のこだわりを手放す』とご縁は自然と変化しますし、そのご縁を手放す事に対して抵抗感がなくなります。

感情に素直に生きることはコミュニケーションにも大切なこと。

人と関わっていると、小さな違和感だったり、少し嫌だなと感じたりと、なんだか分からないけれど心に引っ掛かる感覚が出ることもあります。 それはとても小さなすれ違いや行き違い、価値観の違いからのズレだったりします。 それを放っておくと、あとで大きくなって返ってくるんですよね。 小さな違和感の芽は、小さなうちに摘んでおく これは人とのコミュニケーションにおいて優先事項の1つだと私は思っています。 相手を否定非難するのではなく、『私はそれに対してこう感じました』を伝えることな

心の充足度=お金の器

今までの時代では、身体にムチ打って、嫌なことでもお金にするために必死で勉強して、働いて我慢して…をしていてもなんとかなったんですが これからの時代はもう我慢には我慢が、無理には無理がやってくる。 なので心が満たされるようなことを選んでやっていく必要があるのですね。 それをやっていると自ずとお金も回っていくようになっている。 心の充足ってなんぞや…なのですが、それは『日常に幸せを感じられる心』ですね。 何か特別なことをするとか、心躍ることをしなくてはならないわけではあ

苦しさの原因を手放し、日々に感謝を持つと勝手に願いが叶う魚座木星期はもうすぐ。

今夜、日付が変わる頃、月が魚座へ。その後11日に上弦の月。 来年の魚座木星の香りがする数日間であります。 例えば人が人を好きになる。 そうすると『少しでも顔が見たいなぁ』『あの人と少しでも話したいなぁ』 そんな風に思います。 月日が流れて、その人と仲良くなれたとします。 顔が見られる、話せることが定例的になってくると、それまではただ顔が見られたら、話せたらそれで良かった、幸せだなぁと思っていたのが『もっと会いたい』『もっとこんな風に言って欲しい、して欲しい』と思う

旧世界からの卒業。

世界を選択する、とは 自分の快・不快、好き・嫌いを認めるということです。 人や物事に対して、色んな感情や考えが湧いてくると思います。 『そうであることをゆるす』 でもそれを『受け入れなくても良い』 他者をゆるしましょう、とよく言われますが、ゆるしはするけど何でも受け入れるわけではないのです。 ここを捉え違えてしまうと自分の世界がカオスになります。 なんでも受け入れていると、とんでもなく依存的な人ばかりの世界になりがち…スピリチュアル概念がお好きな方の注意点です。

『せっかく』は自分を我慢させることもある。

誰かがせっかくこうしてくれたから。 せっかくこれがあるのだから。 せっかくだからどうぞ。。 『せっかく』という言葉があります。 私はもう、せっかくという言葉はいらないと思っています。 結構ですと言っている時にせっかくですからどうぞ、と言われるのも困ることがあるし、せっかくこうしたからな…と思うと、潔さがなくなってしまう気がするのです。 ビュッフェなどに行って、せっかくだからもう少し食べておこうと思って、後で後悔することも…(私がいやしんぼなだけ?笑) せっかくを

流れるように生きる。

射手座新月も過ぎました。エネルギッシュな射手座サインだからか、特に何もしていないのに疲れました… 改めてなのですが、人生って本当に楽しいこと、優しいこと、心地いいこと、穏やかなことだけで成り立つと思います。そう設定すれば。 生きていれば色々あるのです。起こってくることもあるのです。 だからそう設定してると災害が起こらない、などではありません。起こることは起こってしまうし、避けられない事態はあるのですよね。個人の努力で何ともならない方が多いですし、流れに逆らうことも出来ま