見出し画像

『自分らしさを言葉にのせる 売れ続けるネット文章講座』という本を9月10日に発売します #ネット文章講座


さわらぎ寛子の3冊目の著書『自分らしさを言葉にのせる 売れ続けるネット文章講座』を、ぱる出版さんから9月10日に発売します。

2冊目の『今すぐ自分を売り出す1行を作れ』から1年半。

今回のテーマは、「人間性を言葉にのせることで、人として選ばれる企業や個人になる」です。


SNSで誰もが発信できるようになり、今までのように「モノの良さ」を語って売れる時代ではなくなりました。

商品・サービスをあの手この手で伝えても「どうせ広告でしょ?」と振り向いてもらえない。

同じような商品・サービスを売るために起業した人がネット上に溢れ、「差別化」できなくて苦戦しています。

そんな中強いのは、「もの」を売るよりも「人」で売れる人なのです。


顧客は「モノを売る相手」ではなく、自分というブランドの「ファン」であり、ブランドを育てていく「仲間」であり、購入後もゆるくつながる「コミュニティの一員」に変化しています。

5年前とは、売り方も買い方も変化しているのです。

なのに!

「キャッチコピー」や「文章」は、「売ろう」「こう書けば売れる」という意図の透けたものばかり。

文章も変わらなければいけないタイミングなのです。


コピーライターが書いた文章の書き方の本ですが、「この一言でクリックされる」「こう書けばバズる」というテクニック本ではありません。


画像1


短期的な売り上げアップを目指すのではなく、長く信頼され、ずっと売れ続ける人になるための文章の書き方の本です。


この本でおススメしているのは、「自分の人間性を言葉にのせる」ことで、「一時的に売れる人になる」のではなく「お客様に長く愛される会社や人になりましょう」ということです。


この本は、発信力をつけたい全ての人に向けて書きました。

同業者と同じような言葉を使い、「こう書けば売れる」というテンプレに従って書いた文章、売れている人のマネをした発信・プロフィールでは、自分らしさは伝わりません。

それでは、誰の心も動かせないのです。


文章の書き方の本でもあり、マーケティングの本でもあり、働き方・生き方の本でもあると思っています。


表紙のみ


目次

第1章 ネットで売れる文章が変わってきた


●モノの価値ではなく「人の価値観」で売る時代がやってきた
 ・人間性を伝えると「長く売れるお客様」に出会える
 ・人がモノを買う時の2つのパターン
 ・SNSは売り場ではない

●1人のお客様と長く付き合うための仕組み
 ・コミュニティを円環にして、信頼を高めていく
 ・ゆるく繋がり続ければ「今買わなきゃ」は不要

●今まで生きてきた自分のすべてをコンテンツにできる人が強い
 ・商品やサービスを作ってから「どう売るか」では遅い
 ・自分だけの「視点」と「経験」を武器にする
 ・「好きを仕事にしたい」人がやりがちな2つの間違い
 ・矢印を「自分」から「外」に向けてみる

●これからの時代の5つの文章の書き方
 ・「売るためだけ」のコピーは信頼されない
 ・「テンプレートや法則に当てはめる」だけでは、人の心は掴めない 
 ・「モノを売る」文章と「ファンを増やす」文章は違う
 ・ 商品認知度ごとに響く言葉は変わる
 ・ 消費されるコピーよりも「ブランド資産になる」コピーが必要

<コラム> 自分をコンテンツ化した例 ①


第2章 自分にしか書けないことを見つける


● 誰だって、自分にしか書けないことがある
 ・人は「自分にとって価値がある」ことが知りたい
 ・「どんな人の味方でいたいか」というスタンスを決める
 ・なぜ、その仕事をしているか

● 自分の価値観の源泉を探る
 ・これまでの人生をグラフ化する
 ・自分だけの経験からキーワードを見つける

● ターゲット設定の誤解
 ・ペルソナ(架空の人物像)に意味はない
 ・ターゲットを絞りすぎると売れなくなる

● 発信できな人が陥る3つの病
 ① 私がこんなことを書いていいの?病
 ・完璧ではない自分を出していくことに、意味がある
 ・どんな立ち位置で書くか?
 ② 正しいことを書かなきゃいけない症候群
 ・すべては「過程」であり、主張は「仮説」でよい
 ・文章は受け手のもの
 ③専門家の小さな穴

<コラム> 自分をコンテンツ化した例 ②


第3章 自分の言葉をつくる

● みんなが当たり前に使っている言葉を疑え
 ・言いたいことを明確にするには、口に出すか、書き出すか
 ・人間性を伝えるには「よくある言葉」から脱すること

● 言葉に自分なりの定義をつける
 ・ベタに書いて、尖らせていく
 ・動詞を変えると、新たなコンテンツが生まれる

● 伝わりやすい言葉をつくる3つの往復運動
 ① 具体と抽象を往復する
 ② 対局の意見と往復する(否定を入れると文章は強くなる)
 ③ もう一人の自分と往復する(メタ認知文章術)

● 自分が伝えたいことを相手が求めることに変換する
 ・多くの人が、シーンを書かずに「概念」だけを書いている
 ・絵や映像が思い浮かばない=伝わっていない
 ・目に見えるものをビジュアル化するトレーニング
 ・それは目的なのか手段なのか?

<コラム> 自分をコンテンツ化した例 ③


第4章 日々の出来事を全てコンテンツにする


● 人が夢中になるのは、主人公が成長するストーリー
 ・SNSで応援される人になるには、何を発信すればよいか?
 ・できなかった経験は、最強の武器になる

● 結果を出す人は、日々の出来事を仕事やミッションに結び付けて書いている
 <方程式1>日常のデキゴト×仕事キーワードで自分だけの視点が持てる
 <方程式2>日常のデキゴト×ミッションキーワードで人間性が伝わる

● 「お役立ち情報」だけでは、ファンは増えない
 <方程式3>お客様の悩みと仕事キーワードを掛け合わせる
 <方程式4>お客様の理想と仕事キーワードを掛け合わせる
 <方程式5>読者の興味×仕事キーワードで読まれる記事になる
 <方程式6>古い価値観×自分の主張で差別化ポイントが伝わる
 <方程式7>ミッション×開催報告記事で次回の申込につなげる
 ・コメントからコンテンツが生まれる

● 長く信頼される文章を書く5つのルール
 ① 上からモノを言わない、読者と同じ視点に立つ
 ② わからないことを、言い切らない
 ③ 質問に注意する
 ④ 読者に選択権を与える
 ⑤ 感情の直接表現を減らす

<コラム> 自分をコンテンツ化した例 ④


『売れ続けるネット文章講座』発売に向けて、本の内容に関して学べる、無料グループを作りました。



著者のライブ配信に加え、VIPゲストとの対談トークライブも無料(グループ限定)で行う予定です。


<こんな方のお役に立ちます>
●SNS、note、ブログ、メルマガ等の情報発信をビジネスにつなげたい
●これまでの経験を生かして仕事にしたい
●集客しなきゃというプレッシャーから抜け出したい
●自分の言葉で思いを伝えれるようになりたい
●自分だけのビジネスを構築したい
●コピーライターの思考法が知りたい

どなたでも参加可能です。著者に直接質問もできます。
気になる方がおられたらおススメください。

<Facebookのグループです>

こちらをクリックの上申請してください

https://www.facebook.com/groups/218677422692598/

<Facebookやってないよー。という方へ>

こちらの特設LINEで、情報をお伝えしていきます!

■『売れ続けるネット文章講座』専用LINE

https://lin.ee/59uSAfH


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集