見出し画像

告知ばっかりしていたら迷惑かな?と思ったら

「集客告知文を書くのが、怖いんです。」
講座の前に、受講生の口から出てきた言葉。

「セミナーの案内ばっかり書いていると思われたくない」
「必死で集客していると思われるのは嫌」


顔の見えない相手に嫌われる?



これを書いたら、どう思われるだろう。
顔の見えない「世間」に対して、
何かとあーだこーだ口を挟んでくる「同業者」に対して。
そんなことで気後れする必要は全くない。


そもそもその商品、出して喜ばれる?



「案内文ばっかり書いたら、迷惑かも」
と思うような商品やサービスなら、
そもそも、リリースしない方がいいのかもしれない。
まだ「仮説」の段階なら、小さくテストしてブラッシュアップしていく。


これは価値があると「自分が」信じられるか?



この商品やサービスが、
このセミナーやイベントが
「誰に」「どんな価値を提供するか」
そこがハッキリしていたら、
きちんと言葉にできるなら、
そして、本当に「価値のあるモノ」であると信じられるなら、
迷わず堂々と告知をすればいい。

「これを待っていました」
「私のための商品だ」と思ってくれる人が必ずいるから。


リサーチとは、一人ひとりのリアルな声を聞くこと



そのためには、何よりもリサーチ。
ターゲット(見込み客)が何を欲しているか。
ターゲットは誰か。そこをしっかり見極めないといけない。
(自分の頭で想像したり、データを分析するだけではわからない。顧客一人ひとりのリアルな声を聞くのがリサーチ)

リサーチと検証を繰り返し作り出した商品・サービスならば
目の前に出すだけで「これが欲しかった」と言われるはずだから。


売り込まなくても、目の間に出すでけで売れていく




そうして作った商品・サービスならば。
あおったり、売り込んだりしなくても
お客様の気持ちに沿った集客告知文を、
一番必要な人に届けるだけで、売れていく。


「これが欲しかった」「こんなのを待っていた」と感謝される。
案内して迷惑がられるのは、

そもそも商品やサービスがズレているか、
届ける相手の設定がいい加減か、
届け方が間違っているか(うざいと思われる送り方ってある)
集客告知文の文章がマズいか、どれかだろう。

言葉で仕事をつくるメルマガ


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?