見出し画像

noteは勢いで書くのも大切

ひとりでも多くの人に読んでもらいたい…

と、noteを書いているあなたなら投稿する度に思っているはずですよね。もちろん、わたしだってそうですもの。

何だったら書いてない日が続いてても、ふとnoteを立ち上げた時に通知があると「おっ♡」となっちゃったり。(公式からのお知らせだと、ちょっとガッカリ)

で、元旦から毎日短い文章ながらにも78日続けてきたわたしが思うこと。

それは、文体やら内容やら表現の仕方やら脳内をフル回転して書いたものより、半ば何も考えずに手が勝手に動いてましたぐらいの記事の方がスキが多いという事。

何でしょうかね。
そこにこちらのテンションや波動の軽さが乗っかっているからなのか、こちらの思惑とは裏腹にスキをつけて頂いてます。

この記事も、きちんとした内容でアップされてる方であれば、ビュー数なんかのスクショを、何だったらプラス加工もして貼っつけられると思うのですが、すみません、わたし、そういうの……面倒くさくて…

ただ、個人的見解として着地した答えは

「軽~く、ゆる~くいる方がより多くの反応を頂けるんだな」

という感覚です。


そんなスタンスのわたしに対して

⚫有料化する!とか収益化!とかマネタイズ!とか言ってんじゃね~よ

⚫こっちはあれこれデータ取って、文章構築して、何だったらコーチングとかも受けてんだよ


と、嘲笑失笑でご覧の方。
ご尤もでございます。仰る通り!

去年ぐらいの、いや、何だったら今でもそんな「努力は必要」論が顔を覗かせる、昭和生まれ・土の時代育ち・世間体・他人の価値観・一般論でガチガチになりがち(あ、韻踏んじゃった♡)井上裕子、47歳。

きっとこれからもシェークスピア・ハムレットばりに「このままで良いのかいけないのか、それが問題だ」と頭を抱える時はあると思います。

が、だからこそ、悩もうが悩むまいが結果はある意味「神のみぞ知る」という事を念頭に、いかに自分が楽に楽しく心地良くいられるかを軸に、書き続けていこうと思う次第です。

「書くことないわ~」って記事の方が跳ねた!という経験のある方、いらっしゃいますよね?

そう!そこのあなたですよ!!

自分に嘘なく、何だったら「ひけらかし」ぐらいの方が大波に乗れるのかも知れません。

共に、その波に乗って生きたいもんですね♡


※この記事は10分で書き上げました。時間縛りにすると「らしさ」って出やすいのかも知れません。



「サポート」というあなたからのエネルギーは、わたしの心の栄養・生きる糧、何より「書くエネルギー」になっています!書くことに没頭したいおばさんを支えて下さるあなたには幸せしか訪れません!エネルギー循環最幸♡