見出し画像

”普通”って思ってますか?

中学卒業
高校進学
高校卒業
4年生大学現役進学
大学を4年で卒業
正規雇用
正規雇用後、3年間離職しない


というのは、わりと「普通」と語られることの多いルートだと思います。

このルート、どれくらい普通だと思いますか????


----


『現場で使える教育社会学』(中村高康/松岡亮二 )によると、
2009年のデータでは、
中学卒業した1000人のその後、

高校進学 970人
高校卒業 896人
4年生大学現役進学 413人
大学を4年で卒業 331人
正規雇用 240人
正規雇用後、3年間離職なし 163人


「普通」と言われるルートをたどっているのは、

実は中学卒業1000人のうち163人だそうです・・・!


----


わは!

そんなに”普通”でもなかったんですね!

わたしもこの”普通”ルートではありませんでしたし!!


大人たちは、
普通から外れるのを怖がるところはあるかも知れません。


”子どものことを思って”
「普通のルートを歩ませた方がいい」と考える
・・・っていうのもあるように思います。


普通ルートが悪いワケではありません。

普通じゃないと悪いワケでもない、ということです。


そもそもそんなに普通でもなかったのです。


----


学び方も働き方も、たくさんのオプションがあります。

なので、
無理に合わせようとしなくてもいいんじゃないかなと思います。


だいじなのは、
学ぶにしても働くにしても、


その人に必要なこと
その人に適していること
その人がいかされること

を選択することだと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?