見出し画像

分かりやすい授業より出来るようになる授業を

皆さん、こんにちは😃ヒロキです。

今日は友人とボードゲームカフェに行ってきました😁
頭をメチャクチャ使うので、授業にも取り入れたいなぁと思います。いつか出来るかな✨

自己紹介にも書いていますが、僕は数学講師として働いています。授業をする時にとにかく心がけている事は

解説に時間を使わない

ことです。
この仕事を初めて最初の頃は、問題を解かせてある程度時間が経てば解説という授業をしていました。問題が解けた生徒もそうでない生徒もとりあえず先生が前で話している解説を聞くことになります。

そんな授業をしばらく続けているうちに、ふと思いました。

解説を聞いている時間て、問題が解けた生徒からすれば退屈で時間の無駄じゃない?
解けてない生徒は解説を聞いただけでは、「分かる」ようにはなるけど「出来る」ようにはならないんじゃない?

僕たち講師の役目は目の前にいる生徒を「出来る」ようにすることです。
「分かる」段階で止めてしまうような授業はやる意味がないよなぁ、とその時思いました。

それからは、僕の授業スタイルは解説を極力しない

教えない授業

になりました。
毎回授業で使うプリントは基本的に1枚だけ。 
そこにはある程度難易度の高い問題が、1~2問載せているだけです。
その問題を一時間たっぷり時間をかけて考えます。

もちろん、初めて習う単元の場合は最初に最低限の知識は与えます。
ですが、すでに基本的な知識は教えていてそれを応用させて考えれば解けるような問題の場合は、授業が始まって最初の15分くらいは一言も喋らないです。

授業中は生徒たちの様子を伺いながら、少しずつ問題を解くためのヒントを出していきます。

解けた生徒は手を挙げます。合ってれば○をつけてあげて、間違っていれば「ここが違うからもう一度考えてごらん。」と声かけします。

時間がくれば授業終了で、解説はしませんし答えも配りません。

生徒たちは授業中ひたすら考えるだけ、というシンプルな授業です。

今まで色々試してみましたが、このやり方が一番生徒たちの思考力を高めることが出来ると信じています‼️
解説があると、生徒たちも「後で解説をしてくれる」と期待して無意識に考える姿勢が弱くなると思うのです。

普通のやり方ではないんですが、これからもこのスタイルで考えることが楽しいと言ってくれる人を増やしたいです✨

頑張るのでよろしくお願いします🎵

【Instagram】
https://www.instagram.com/hiroki.math

よろしければサポートお願いします!今後の原動力にさせていただきます!