見出し画像

9月後半未来数【8】運勢・距離感を保つ

未来数【8】の9月後半は、距離感を保つというお話です。これは人間関係の距離感のことを指します。ちょうど断捨離時期の9月は、物を減らしたり、やっていることを少なくして身軽になっていく時期です。そこで人間関係の場合、距離感を保つことで身軽になっていけます。

人間関係の距離感は近くなると相手の嫌な部分が見えてしまい、お互いに不満が出たり、我慢をしてトラブルになることも多く、多くの人が悩む部分でもあります。

9月後半は人間関係の距離感についてお話します。


距離感とは何か

人間関係の距離感とは、住んでいる場所や一緒にいる距離のことよりも、心の距離が重要です。つまり物理的な距離ではなく、見えない心の距離感をどう保つかが重要です。

心の距離は目に見えません。だからついつい距離が縮まりやすく、衝突してしまいます。お母さんと子どもの例が一番わかりやすい例です。お母さんと子どもは家族で、身内だからこそ距離が縮まりやすく、トラブルも多発します。

お母さんが子どもの世話を焼くのは普通なことですが、行き過ぎてしまうと喧嘩になったり、子どもが反発します。宿題は?もうやったの?なんでやらないの?やってから遊びに行かないとダメって言ったでしょう?など日常によくありそうな風景ですね。心の距離感が近いから、世話を焼きたがるし、それで反発してしまうという代表的な例です。

ここから先は

1,491字 / 2画像

¥ 150

こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。