NOTE表紙1024_1

その51「ADさんじゃなくても受けたくなるAD検定試験。問題つき」の企画書その4の巻

近年、働き改革が叫ばれて以来、テレビ界の貴重な労働力たるADは「番組の宝」となりました。そこで!
現役ADさん、そして未来のスーパーADさんのよりよい「働き方」のために、こんな企画を考案。

「意外と使える、映像コンテンツ作りの注意点」を検定風クイズに。

TV&動画コンテンツ制作に興味ない方でも、単純にクイズとして楽しめるはず!アナタは何問正解出来ますか?

【問題編】

問題①
2019年。ラグビーW杯の盛り上がりにより「ニュージーランド代表」が試合前に行う「ハカ」が有名になりました。
これを、テレビで扱うとき、注意するべき事は?

問題②
トーク番組やグルメロケで注意するべき点です。
芸能人の「○○の店」は勝手に紹介するな!
さて、それは何でしょう?

問題③
これはサービス問題。
屋外ロケは「○○ポスター」に気をつけろ。
さあ一体何だと思いますか?

問題④
番組&動画制作時のナレーションやテロップ表記び際に注意するべき事です。
ベネズエラ、ペルー、プエルトリコ。
この中で「国」として紹介してはいけないものは?

問題⑤
これは超難問。
若いプロデューサーの方も増えましたし、大物芸能人との付き合い方に悩んでいる人も多いかもしれません。
特に、大御所の噺家さんや伝統芸能の方は「礼儀に厳しい」方もいらっしゃいます。そんなときに注意する事があります!
では問題!
楽屋で本番を終えた芸人の大御所(師匠)にお茶を出す場合、湯飲みに入れるお茶の量は、どのくらいが相応しいでしょう?

【正解編】

正解①
「使用料が発生する場合がある」

例えばモノマネ番組などでお笑い芸人が「ハカ」をマネしたり…など、ニュージーランドが、それを営利目的と判断した場合、使用料が発生するそう。

ハカの他にも、BGMとして使用する際にお金がかかることは分かっていても、出演者が口ずさんだ場合でもお金がかかるというのは見逃しがち。
お笑い芸人のモノマネでもかかります。覚えておきましょう。

正解②
「行きつけの店」
芸能人の好物や行きつけの店を良かれと思って、紹介してしまうのは気を付けましょう。
芸能人がSNSに投稿している、お店の店主が言っている、などの理由で勝手にその情報を放送してしまうのは危険なことです。

特に人気者の場合出演中のCMと競合場合もあります。
また、行きつけを知られたくない人もいます。
それに、店主が嘘をついている可能性もゼロではありません。
トラブルに発展することがあるので、紹介したいときは事務所に確認することにしましょう!

また、SNSやブログでの内容を勝手に紹介することも禁止です。文章にも著作権があります。
2019年1月に著作権法が改正されたので意外と知られていないことも多いです。改めて確認するほうがいいですね。


正解③
「選挙ポスター」
地上波では「特定の政党や候補者だけを紹介してはいけない」という決まりになっています。
例えばオンエアーのタイミングが丁度選挙の告示期間になってしまうと、映り込んだポスターに候補者や政党名が分からないようにモザイクを入れることになります。
収録の時から気をつけておきましょう!


正解④
「プエルトリコ」
プエルトリコは、アメリカ合衆国の自治連邦区です。
スポーツではプエルトリコ代表として国際大会に出場することも多いため、国だと思っている人は多いかもしれません。
国として、紹介してしまわないように気を付けましょう!

正解⑤
「本番後のお茶」は湯飲みに「少なめ」に入れる。
これは実際に落語界では弟子に真っ先に教えている事だそうですが、本番を終えて楽屋に帰ってきた師匠にお茶を「良かれと思って」並々注ぐ事は御法度だそうです。

なぜかと言えば、湯飲みにお茶がたっぷり入っている、つまり「こんな量のお茶を飲むほど、この後暇なんですね」という意味になってしまうからだそう。
こういった江戸の芸人さんの粋や風習は先輩に聞くなど、勉強していくしかありませんね。

さあ、今回はいかがでしたか!?
是非、いろいろ気をつけるべき点はありますが、テレビ業界は別に堅苦しい世界ではありません。
「ADからスタート、一流の演出家になってみたい!」
そんなアナタの登場をテレビ界は待っています!



ありがたいことに、皆様がお買い上げの商品に含まれている広告費からすでにギャラを頂いてますのでサポートは無用です。どうぞ他の方をサポートしてあげてください。