マガジンのカバー画像

伝えたい事と伝わってしまう事

72
伝えたいのに伝わらない事と、伝えたくないのに伝わってしまう事があります。 コミュニケーションは奥深いものです。
運営しているクリエイター

#会話

[俺もそう』

[俺もそう』

初対面の人との会話を盛り上げたい時に心得ておきたい事があります。

『俺もそう』

商談以外にも飲み会や合コンの席で同郷や同窓の人と会うと、やたら話が盛り上がります。あるいは学生時代にやっていたスポーツが同じと言うだけでも話のネタになるし親しみが湧きます。それどころかイニシアルが同じとか使っている携帯電話の番号が同じと言うだけでもなんとなく親近感を抱きます。

これは別に不思議な事ではありません。

もっとみる
同じ『はい』でもオーバーに

同じ『はい』でもオーバーに

会話は少しの工夫で盛り上がります。また少しでも相手に伝わり易いように工夫をする事でコミュニケーションの質を高めます。そしてお互いの気持ちを高めるような気づかいがあると楽しい関係ができます。

同じ『はい』でもオーバーに

会話ではノリやリズム、その場の雰囲気が重要です。同じ内容であっても会話の流れ方次第で楽しくもつまらなくもなります。例えば恋人や夫婦でこんな話をしていたとします。

『今度の週末は

もっとみる
楽しく話しましょう

楽しく話しましょう

『難しい事はやさしく、やさしい事はより深く、深い事は面白く』

これは作家井上ひさしさんの言葉です。世の中には難しい事を難しく言う人はたくさんいます。難しくて分からなければそれが高尚だと錯覚しているのかも知れません。しかし難解な話は何回聞いても分からない事が多いものです。分からないままにどんなに力説してもそれは無駄でしょう。相手が日本人の場合、日本語はある程度理解できるでしょうが、全てが正確に伝わ

もっとみる