見出し画像

【建築】階段! Stairs! 階段!

特に階段好きでもなければ、階段フェチでもない。しかし今まで撮った写真を改めて見直していると、階段もかなり撮っていたことに気付いた。

ということで今回は階段コレクション!


ニュー・ミュージアム(SANAA)

箱をずらしたようなフォルムの美術館。その内部を貫く階段。最近こういう細長く、天井が高く、奥行のある階段が流行っているなあ。

画像2


プリンストン大学アートセンター(スティーブン・ホール)

必要性を感じない吊り構造かつ柔らかいデザイン。手すりに組み込まれた照明も無駄に凝っている。嫌いではない!

画像3


ワールド・トレード・センター駅(サンティアゴ・カラトラバ)

「く」の字に突き出た階段。構造家カラトラバらしいデザインだ。特にこの下からのアングルが美しい。

画像4


光の美術館(安藤忠雄)

天窓がつくる光と影が見どころ! 晴天の日に訪れるべし!

画像5


オンタリオ美術館(フランク・ゲーリー)

誰の設計なのか直ぐ分かるデザイン。とは言えゲーリー建築でも、ここまでのグネグネは珍しい。特集には外せない階段だ。 <参照記事>

画像6


ヴィトラ消防ステーション(ザハ・ハディッド)

片持ち階段、自立した手すり、それを見せるスポット照明。約30年前(1993年)の竣工であるが、古びていない。さすがザハ!

画像7


横浜市立大学 YCUスクエア(山本理顕)

屋外の非常階段。メチャ美しくないですか?

画像8


サヴォア邸(ル・コルビュジエ)

名作住宅の階段。黄金率に基づいてデザインされたと思うが、ウチにも欲しい!(マンションだけど...)

画像9


ヘリタンス・カンダラマ(ジェフリー・バワ)

バワの建築はあまり意匠やデザインが評価されることは少ないが、シンプルなこの階段は、かなり私の好みのデザインである。 <参照記事>

画像10


台中国家歌劇院(伊東豊雄)

洞窟のような空間にマッチした優雅な曲線を描く階段。これからオペラ鑑賞をするにはこのくらいの優雅さが良い。

画像11


群馬音楽センター(アントニン・レーモンド)

モダニズム建築の傑作! 最近の薄く軽やかなデザインも良いが、ドッシリ構えた安心安定のデザインも存在感があって良い。

画像12


オーフス市庁舎(アルネ・ヤコブセン)

控えめに言っても「最高に美しい」としか表現できない。最後にキュッと返した曲線も効いている。個人的にはNo.1! <参照記事>

画像13


京都市京セラ美術館(青木淳)

リニューアルされた中央ホールのらせん階段。エントランスからこのホールを経て庭園に至るまでの動線も素晴らしい!

画像14


兵庫県立美術館(安藤忠雄)

この美術館で最もインスタ映えする場所だろう。カメラと撮影者の腕が悪く、階段全体が映っていないことは申し訳ない。

画像15


金沢21世紀美術館(SANAA)

この階段とエレベータ(映っていない)はこの建築の隠れたスポットだと思う。

画像16


聖コロンバ教会ケルン大司教区美術館(ピーター・ズントー)

エントランスホールから展示フロアへ向かう階段。”誘うようなチラ見せ感”があると思うのは私だけか?

画像17


フィリップス・エクセター・アカデミー図書館(ルイス・カーン)

カーンは階段も美しく設計する。たとえバックヤードでも手を抜かない。写真ではそれが伝わらないことが残念だ。 <参照記事>

画像20


ライアソン大学(スノヘッタ)

おそらくこのリストの中で最も有名ではない建築だろう。しかしイベントの開催も可能なこの階段広場は、大学らしくて良かった。

画像19


フィラデルフィア美術館

美術館としても全米有数の規模だが、ロッキーが駆け上がる階段も有名である。ここでのロッキーポーズはマスト!

画像1


番外編:シーギリヤ

スリランカの岩山につくられた5世紀の王宮跡。そこにへばりつく階段がすごい。観光用に近年つくられたものだが、急で幅も狭く、行きは良い良い帰りは恐い。

画像18


本当は100本以上の階段を紹介したかったのだが、今回は独断と偏見に基づいた20本に留めておく。やむを得ず選定からもれてしまった階段も多いので、気が向けば第2弾も企画しようと思う。


2021/7/26 追記:Part 2 企画しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?