Akihiro

プロダクトマネジメント支援をしています。 サービスや企業、商品、本など調べてまとめてい…

Akihiro

プロダクトマネジメント支援をしています。 サービスや企業、商品、本など調べてまとめています。 ご依頼がありましたらまずはご連絡を!

最近の記事

Blueskyの初回体験UXを考えてみた

みなさんはBluesky使っているでしょうか? X(旧Twitter)の代替と言われ、2024年2月に一般公開されてから、日本でのダウンロード数が急増しているようです。 最近は落ち着いてきた気がしますが、本格的にXの代替になるほどの魅力は未だ伝わってないと感じます。 新しいサービスでは、特に初回体験時に上手く魅力を伝えられるか、イメージできるか、使い始められるか等が重要になると思っています。 ですので、今回はBlueskyの登録導線を深掘りして どういう魅力があるのか、

    • [ChatGPT] 近所のラーメン屋が閉店した理由をUX視点で考える

      先日、好きだった近所のラーメン屋が閉店しました。 閉店すると聞くと、なんでダメだったんだろうと良く考えてしまうので ChatGPTに聞きながら顧客視点で考えてみました。 お店の情報は、ざっとこんな感じです。 こちらを元に4C分析で顧客視点でマーケティング戦略がどうだったのか聞いてみました。 入力した情報をまとめてくれたので非常に良いですね。! まずメインの顧客層と商品が合っていなかったことが一番にあげられそうです。 駅前で立地は良いですが、ファミリー層が多いエリアで独

      • 【徹底調査】ふるさと納税 さとふるの強み・特徴は?

        ご覧いただきありがとうございます。 現在様々なサービスの調査をしていて、その一つとして ふるさと納税ではNO.1,2を争うサービス、「さとふる」を分析してみましたのでまとめておきます。 簡単に、人気商品に納税できるよう工夫されていました。 ビジネス観点まず、ふるさと納税市場がどういう状況なのかですが 2021年度の受入金額は約8302億円、受入件数は約4447万件となっており、ふるさと納税の認知拡大に伴い、かなり成長を続けています。 また、ふるさと納税の潜在市場規模は

        • Webサービス 競合調査方法をまとめ

          自社サービスの戦略を立てる上で、まず大事になるのが競合調査。 市場の状況を知ったり、相手の戦略・特徴を知ることで 他社との差別化ポイントを整理することが出来ます。 その流れや調査方法についてまとめてみました。 ①ビジネス視点マクロ状況 調査対象のサービスの市場がマーケットとしてどういう状況なのか(盛り上がっているのか、減退しているのか等)を調査します。 統計データや市場データを調べることで、客観的な全体の状況を知ることが出来ます。 調査方法としては、以下のような統計

        Blueskyの初回体験UXを考えてみた

        • [ChatGPT] 近所のラーメン屋が閉店した理由をUX視点で考える

        • 【徹底調査】ふるさと納税 さとふるの強み・特徴は?

        • Webサービス 競合調査方法をまとめ

          【習慣 本まとめ】 続かなかった方も、必ず習慣化できる方法

          こんにちは!ヒロアキです 習慣術に関する本は数多く出版されていますが 自分が気になった本を10冊ほど読み、得られた気付きを自分なりにまとめてみました。 最後には選りすぐりのオススメ良書 をランキングで紹介しています! 少しでも参考になりますと幸いです。 習慣化に一番大事なこと 習慣 = 「思いの深さ」 × 「繰り返し数」 で強くなる 人の行動の40%が習慣によるもの。 習慣化できれば、勝手に自分の望むことが出来るようになる。 そのためには、「~だからやりたいんだ

          【習慣 本まとめ】 続かなかった方も、必ず習慣化できる方法

          【雑談術本まとめ】これが最強の雑談の話し方

          こんにちは!ヒロアキです。 ビジネス本をテーマごとに徹底読みし発信しております。 今回のテーマは、「雑談」です。 10冊ほど読み凝縮した内容をお届けします! 話し方というジャンルの本は多くありますが、その中でも「雑談」に特化した内容です。 友人、会社、取引先等 毎日の気軽なコミュニケーションを充実させられれば、人間関係も仕事もきっと上手く運ぶはず。 雑談については特に、実際にやってみなければ意味がありません。 ぜひ、この記事を参考に練習し、みなさん独自のスタイルを作

          【雑談術本まとめ】これが最強の雑談の話し方

          【読書術本まとめ】 これが最強のビジネス本の読み方

          note初めましての投稿になりますが、今回のテーマは「読書術」です。 読書術に関する本は数多く出版されていますが 自分が気になった本を10冊ほど読み、得られた気付きを自分なりにまとめてみました。 少しでも参考になりますと幸いです。 1.何を読むか(What) 自分が足りない、知りたい知識・スキルに1点集中する なんとなく目に留まった話題本を読むより、今自分が必要としている知識を得るために本を読む。 本は自分への投資と同じ。貴重な時間とお金を成長につながらないものに

          【読書術本まとめ】 これが最強のビジネス本の読み方