マガジンのカバー画像

秘密結社「喫煙所」

32
素直さと向き合おうとしているふたりが、答えのないことを問い続けていく文通マガジンです。読んでくださった方が、息を深く吸えるような場所とは何か、心地よいペースとは何か、様々な問いを… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

相談することが苦手- 秘密結社「喫煙所」(第32通目)

ヒロさんへ 最近の寒暖差には身体が堪えます。低気圧も苦手です。天気痛に効くらしい耳栓を買…

タオ
6日前
3

"弱さを抱えたままの強さ"は、ままならさと付き合うこと?- 秘密結社「喫煙所」(第31…

ヒロさんへ 夏から秋へ、長いこと経ってしまいましたね。 「いや〜むずかしい〜、返答できる…

タオ
1か月前
2

弱さを抱えたままの強さとは - 秘密結社「喫煙所」(第30通目)

タオさんへ 以前、「弱さ」という言葉が腑に落ちないと言ったけど、この言葉に対して、今一度…

ヒロ
3か月前
3

捉え直すこと - 秘密結社「喫煙所」(第29通目)

タオさんへ まさに「もうその言葉いいよ〜」って、感じだった笑 でも、確かに、なぜ自分はこ…

ヒロ
4か月前
1

自己肯定感ってなんだろう? - 秘密結社「喫煙所」(第28通目)

ヒロさんへ もうその言葉いいよ〜、と思っている自分もいるけど、また自己肯定感について改め…

タオ
4か月前
6

美しさについてはわからないが... - 秘密結社「喫煙所」(第27通目)

ヒロさんへ とても納得するお話だった。人間臭い一面が見えるとき「ああ、いいなあ」と、羨ま…

タオ
5か月前
4

美しさってなんだろう? - 秘密結社「喫煙所」(第26通目)

タオさんへ 「美しいってなんだろう?」ってタイトルの本を、たまに書店で見かけるけど、毎回気になりつつも、結局まだ読めていない。 美しさを感じるものって、なんなんだろうね。普遍的なものではなく、「美意識」というように、感性が動いたときに感じたりするものなのだろうか。 似たような言葉として、「綺麗さ」がある。ただ、二項対立にしたいわけじゃなく、自分のなかで、「美しさ」と「綺麗さ」を使い分けているときがあったりする。 美しさは、自身の内側が変わっていくように思えたものとの出

記録することで今を肯定する - 秘密結社「喫煙所」(第25通目)

ヒロさんへ 孤独を見つめて素直に書いた文章って、ほんとうにいいよね。惹きつけられる。それ…

タオ
6か月前
2

剥がれ落ちるように書きつける - 秘密結社「喫煙所」(第24通目)

タオさんへ 特定の誰かのことを書くとき、「顔の輪郭をなぞるように文章を紡いでいく」という…

ヒロ
6か月前
1

書く時に感じることとは?- 秘密結社「喫煙所」(第23通目)

ヒロさんへ 文章を書くとき、絵を描いている感覚になることがあって、それこそインタビュー記…

タオ
6か月前
5

そこにいてもいい。対等ってそんな感じ。- 秘密結社「喫煙所」(第22通目)

ヒロさんへ わたしも対等な関係性がいいと思っていたから、一本とられた。 対等が関係性や役…

タオ
6か月前
3

対等を目指すのは"良いこと"なのだろうか? - 秘密結社「喫煙所」(第21通目)

タオさんへ 「対等」をどう捉えるか、最近は悩んでいる。 なるべく人とは対等に関わっていた…

ヒロ
7か月前
2

語り得ぬものをなかったことにしたくない - 秘密結社「喫煙所」(第20通目)

タオさんへ 漫画の登場人物やスポーツ選手とかが言ったりする、「世界一になりたい」っていう…

ヒロ
7か月前
2

突き抜けるってなんだろう?- 秘密結社「喫煙所」(第19通目)

ヒロさんへ かなり遅くなりました〜。ちょっと報告がてら、最近の発見を共有するね。 前にnoteに描いたことがあるんだけど、"突き抜ける"という言葉に対して、"競争して勝つ"っていうイメージがあって、あまりピンとこないというか、競争欲がないわたしには無縁な言葉だなって捉えてた。 でも、言葉の見方が変わって、突き抜けるっっていうのは、自分の世界観を表現できることかもしれないって思い始めた。そう思った理由を下に書きました。 このあいだ、映画の『BLUE GIANT』を見に行