見出し画像

NY Young Japanese People Study Session -ニューヨーク若手日本人勉強会に登壇!-

I made a presentation as a guest speaker at "New York Young Japanese People Study Session" two weeks ago!

今月半ばに、ニューヨークの若手日本人勉強会で講師としてプレゼンをさせていただきましたので、その様子です!

(前回の振り返りはこちら)


1. NY若手日本人勉強会とは?

この勉強会は数年前に、元々ボストンで行われている日本人勉強会に触発されて立ち上がったものらしく、今回が第42回(!)になります。

毎月1回程度のペースで2人の講師を呼んで勉強会、その後懇親会をするという流れで、参加者は駐在員や留学生、研究者の方等様々です。
年齢層としては20代後半~30代が多いという印象ですが、40代以上の方もいらっしゃいます。

This study session was established in early 2010s, inspired by the one in Boston. The last session was the 42th. In each session, which takes place monthly, two guest speakers talk about what they are doing in NYC, followed by the social networking. Most of the participants are Japanese those who work or study here, and a majority of them are in late 20s or 30s (although there are some people over 40!).

2. どんなプレゼンをしたの?

私のテーマは「Education Landscape in Japan and the U.S. - Insight from an outsider-」ということで、

皆さんと教育との関わりは何か?
日本の教育を国際的にみるとどうなるのか?
アメリカそしてニューヨークではどんな教育政策が行われているのか?

について、ディスカッションを散りばめながらプレゼンさせていただきました^-^

My topic was "Education Landscape in Japan and the U.S. - Insight from an outsider-." What does education mean to you? How is Japan's education characterized from an international perspective? What kind of policies are in place in the U.S. and NYC? I tried to address these questions through data, history and discussion.

Everyone staring at me^-^;

3. 当日の様子は?

私がこれまで参加した勉強会は50人くらいだったのですが、今回はなんと雨にもかかわらず80人!
直前はちょっと緊張しました…!

でも、ディスカッションで参加者の皆さんが積極的に発言して下さって、場の雰囲気も良い形で次の講演者の方につなげたのでそこは良かったと思います。

Although there were roughly 50 people in previous sessions, this time some 80 people showed up despite the rain. So I felt a little bit nervous... But, because participants were actively engaged in discussion and spoke up, I think we closed with a sense of learning community.

My Vision

4. 講演をして思ったことは?

この機会を通じて強く感じたことは、残り3ヶ月のニューヨーク生活を終えて日本に帰国した後に、広いコミュニティで学びをシェアし続けることの大切さです。

私は教育関係を勉強しているのでその分野の友人と日常的話すことがどうしても多くなってしまうのですが、色々な方と懇親会で話していて、普段は教育と携わっていない方でも、興味を実は持たれていたり、強い思いがある、ということが分かりました。

また、例えば企業の人事・研修を担当されている方から、私のプレゼンの核の1つだった「学び続ける大人」ということにとても共感されたというお話、
あるいは他の大学院で勉強している方から「居心地の悪い場所」に行くことの大切さを言語化されて初めて気付いた、というコメントもありました。

It brought home to me through this presentation the importance of sharing our learning with a wider community after going back to Japan. I often end up speaking with those who are interested in education, because of my interest, but this opportunity made me believe that those who do not have a daily contact with education actually have a strong interest or say in it. Additionally, some participants in charge of human resource development shared that one of the main topic in my presentation, "a learning adult", resonated with them. Furthermore, my friends studying in other schools mentioned that they became aware of the importance of "pushing yourself out of comfort zone".

教育コミュニティの中だけで議論していても教育は良くならない」というのが最近芽生えた私の持論です。
これを機に、日本に帰ってからもアンテナを広く持って、学びをお互いにシェアするような取組を少しずつやっていけたらな~と思います!

I strongly came to believe that education will not be improved as long as we discuss it in a closed, inner circle. I will try to take every opportunity to share what I have learned here in Japan.


・・・ということでちょっと堅苦しくなってしまいましたが、今日はこのあたりで。次回はまた大学院の生活について紹介しますので、読んでくださいね^^

That's all for today, thank you for reading! Next time I'll introduce another snapshot of my grad life!

(※本ポストは、2018年2月時点のものをリメイクしたものです。)

この記事が参加している募集

振り返りnote

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?