見出し画像

Lecture with UN Secretary-General

今回はコロンビア大学のイベントについて! This time on events held at Columbia Univ.

(以前のサマースクールについての記事)

1. 概要

先日は、SIPAのイベントで国連事務総長のパン・ギムン氏(当時)を招いての講演がありました。
と、いってもあまりにも人気すぎてチケットが取れなかったため、私は携帯のストリーミングで見ていただけなのですが・・・サイトはこちら。

On Wed, there was a lecture with then UN Secretary-General Ban Ki-moon.
However, I could not get the ticket because of limited capacity, so I watched it on this livestreaming website.

パン・ギムン氏はすでに2016年末で事務総長の年期が切れるため、これまでの10年間を振り返るという形での講義でした。
He will resign his job in the end of Dec 2016, so he talked about his ten years' job.

2. 内容

動画をご覧いただければ分かるかと思いますが、極めて多岐にわたる話をしています。
印象に残った点を3つほど紹介すると、

As you can see from the movie, he touched a lot of topics such as peacekeeping, climate change, decision-making process and so on.
What was impressive to me were these three points;

①SDGs(Sustainable Development Goals)

SDGs(持続可能な開発目標)とは、国連が設定した2030年までの17分野(貧困、教育、男女平等、ガバナンス等)にわたるアクションプランです。サイトはこちら。
SDGs is an action plan about seventeen issues(such as poverty, quality education, gender equality, governance and so on) that the world should tackle until 2030.

このプランに基づき各国が行動するフェーズに現在はあり、それぞれの分野は相互に関連しているので多様なアクターを巻き込んで進めていくことが重要との趣旨でした。
Now the plan is at the hands on member states, and since each area is interconnected with one another, it's essential to collaborate with various actors including business and non-governmental organizations.

②Women's empowerment(女性の活躍推進)

これについては決定的に重要という言及をしていました。
自身の任期中に、7代前までの前任者が任命したよりも多くの女性を任命したとのこと。
militaryやpolice advisorも入っているそうです。

この話題については別の投稿で触れたいと思いますが、途上国と先進国で大きくフェーズが異なると思います。
前者はそもそもの教育や社会保障へのアクセス自体を確保すること、後者はそのベースの上に待遇改善や社会的障壁の除去を進めていくこと。

He mentioned this issue as "critical".
In his tenure, he has appointed more women than seven his predecessors did, including such departments as military and police advisor.
I'd like to deepen this issue in following posts, and I think developing and developed countries are confronted with different challenges. The former with ensuring access to education and social security, the latter with narrowing discrepancies and eliminating hurdles based on it.

③Work ethics(仕事の価値観)

自分は楽観主義者であり、そうでなければ仕事の重さに押しつぶされてしまう」ということを仰っていました。

確かに国連事務総長という、各国の主張を聞きながら世界としての方向性を示していく壮大なプロセスを務めあげるにはそういったメンタリティーが必要なのかもしれません。

He said that he is an optimist, otherwise he would have been overwhelmed by the complication of numerous problems.
To be sure, the job of UN Secretary-General in charge of the process to show guidance for the entire world while listening to each country's opinions is quite demanding, so this kind of mental toughness is quite significant in fulfilling his duty.

3. 自分の仕事観って?

自分の仕事観ってなんだろう?とふと学生の立場で振り返ってみたのですが、
一言でいえば「現実と理想の適時適切なバランシング」という所なのかなと思いました。

I wonder from my student's perspective "what my work ethics is", and the answer is "timely and properly balancing between dream and reality".

この2年間を経て、自分がどんな職業人になるのか分かりませんが、こういった今しか出来ない経験を増やしていきたいです^^♪
I have no idea what kind of professional I will be after these two years, but I wanna have such opportunities as I can experience only now!

(※この投稿は、2016年10月時点のものをリメイクしたものです)

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,647件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?