マガジンのカバー画像

新しい時代を生きる

190
時代は変わる。その時代の中でどうするの?そんな話。
運営しているクリエイター

#理科まちや

染め物三昧と出会い

染め物三昧と出会い

コロナに感染し、
おそる恐る社会復帰してから、
これまたいろんなことがあった1週間。

野山を歩く中で、
また新しい出会いがあった。

ノブドウ↑

29日関西に車で帰る途中で出会った。
浜松SA下りのお散歩道(展望広場)で見つけた。

浜松SAはドッグランがよくて、車で関西に行く時、よく立ち寄るのだ。

昨日は夕方で気持ち良い時間帯だったので、ずっと気になっていたこの広場を散歩した。

歩いてい

もっとみる
日常が戻ってきた

日常が戻ってきた

社会的活動制限が終わった19日。
まずは、子どもたちに会いに行く。
科学部の活動の支援をしていくと、
すっかり戻っていく自分がいる。
子どもたちからもらうエネルギーってやっぱりすごいんだなと…。
並行して、栗のイガを送っていただいて、染めを始める。

20日の午前中はクサギを求めて山を歩きそのあと学習支援をボランティアで行う。

21日栗で染めたものをお礼に送る準備をして、三鷹の農園の野菜をとりに

もっとみる
夜の23時 庭先で大鍋で七輪を使い、染めもの研究をする

夜の23時 庭先で大鍋で七輪を使い、染めもの研究をする

一昨日、明日から雨になるという予報だったので、いろんな用事の隙間を縫って、大鍋と古い七輪でどこまでできるかを予備実験した。

とにかく、生きていることは全て楽しい。

まずは、なぜか昨年友人が子ども食堂を始めるということで、譲ってもらったという大鍋。

一度カレーを京都の家のイベントで作ったのだけど、20人前くらいだと、大きすぎて、混ぜるの大変。

そう直径38cm高さ40cm超え。体積を計算する

もっとみる
旅する理科まちや 棚田の活動

旅する理科まちや 棚田の活動

春菊の花。
かわいい。

棚田を軸にして、
自然と人を繋げる、
人とひとを繋がる。

理科まちや活動。

近いうちにオンラインで仰木の棚田について、
おはなししてもらって、
棚田活動に参加してもらうためにお米部への参加を募ります。

入部するのにひと家族2000円
一回参加するごとに大人1000円
子ども500円、

仰木に行くのに車がないと厳しいのです。
車がない方がどのくらいになり、
配車等を

もっとみる
理科まちや お米部

理科まちや お米部

2週続きの関西遠征。
しかも車さりなさまも一緒。

今週はズバリ!
棚田オーナーの区割りのために土曜日の11時から日曜の20時というなんと
33時間で、行って帰って、きたわけ。

ほとんどが夫の運転で。
走ってる間は1人じゃない。
荷造り、片づけ、荷出し、
1人ではないということは、
何につけても心強い。

ま、そんなことはともかく、
まだ1週間あるけど、
今月の私の仕事としての山は超えた。

もっとみる
今日のオモロ

今日のオモロ

朝から紫キャベツを煮出す。
いい色出るんだわ。

これね中三のイオンの単元で、煮出してみた。
マロウの花の色も同じようにpHの違いで色が変わる。
指示薬になるのだ。

これで染めてみたい。

よく考えると自分の化学への思いの原体験は、
街に中に川に注ぐ、染色工場の廃液だったんだ。
川の色が毎日変わる。

そこで、川の環境に興味を持ったのだ。
で、高校以降の進路について、今の時代と違って、
どうすれ

もっとみる
歩いて学ぶ

歩いて学ぶ

今日は町田の谷戸歩きをしてきた。

実は、昨年受講していた、
知図講座。
あるく中で偶を見つけ、
そこで何かを求めていく学び
FEEL℃WALK

知図講座の同期の「けぃてぃーさん」の呼びかけで、
子どものころの愛称「いわねぇさん」に会うということや、
FEEL℃WALKの創始者の
「りきさん」に会うことも、
少しドキドキしながら行ってきた。

今日はちびっ子たちとの会。

うちにはちびっ子はいな

もっとみる
こ豆サロン

こ豆サロン

横浜の家で、味噌づくりをした。
3人チームが二つ。

楽しかった💕

何が楽しいって、
オンラインで知り合った人たちと、
昔から、ご縁が続いている皆さんと、
何かを作るながら交流する。

自分が楽しくて仕方がないことを、
他の人に伝える。

私が先生って仕事をしていたのは、
これがしたかっただけなのかもしれない。

こんな味噌ができた。
あとは容器に仕込む。

数ヶ月後に味噌ができる。

豆とい

もっとみる
お豆

お豆

今日は、変わり種のお豆の味噌講座。

お豆が可愛くて仕方がない。

一粒ひとつぶの柄、色。
こんなに可愛いお豆を使って、
お味噌を作る。
おかずを作る。

お豆サロンは
田舎の街で、
知り合いのお家に、
お料理を教えてもらいにいく感じ。

今回はお味噌を作るという目的があり、
さらにみんなでおかずも作る。

みんなで作ること。
リアルで人と関わること。
全てステキなのだ。

ここで学ぶことは人との

もっとみる
土鍋の中蓋が割れて思ったこと

土鍋の中蓋が割れて思ったこと

今月の関西遠征はちょっと疲れたのでノートまでくることができずに終わってしまった。

でも、いろんなことがたくさんあったので、
後々書いていく。

ところで昨日、
大洗濯やさりな様がお疲れだったりで、
午前中はのんびり過ごしていた。

そこでいろんなことをぼぉーと考えるんだけど、
小豆をテーマに今年取り組もうという人の話を聞いて、さらに生協のホームページを見ていて、
これやん。って小豆味噌をつけた。

もっとみる
当たり前の毎日の中の自然

当たり前の毎日の中の自然

夕方に散歩をしていたらコサギに出会った。

今日は朝から畑まで歩き、
明後日出演の
京都のコミュニティラジオの取材を受けて、
おもち食べていたら、
LINE電話が鳴った。

なんと、海外だ。

海外からも無料LINEがフツーにかけられる。
昔子どもたちを連れてロンドンに行った時、
家に電話をかけるのは大変だった。
あ、ビデオカメラも置き引きされた。
そんなことを思い出した。

そうそう豆の話を、

もっとみる
人との繋がり

人との繋がり

梅が咲いていると思ったら、ボケだった。

ところで驚いている。

昨日といい、今日といい。

昨日は突然、以前勤務先が2度も続けて、
お隣だった他校種の方から、メッセンジャーをいただき、えっ?と驚いていたら、
今日は繋がりたいなぁと思いつつ、
その方の所属している団体を知っていたので、
お手紙書こうとしていて…。
共通のリアル知人がいたことがわかり、
繋がったということがあったのだ。

 snsの

もっとみる
お餅も作る

お餅も作る

ずっと思っていたのだけど、
お餅って買うものになってるけど、
実は昔は家で作っていたんだよね。
なんと、パン焼き機でもできるんだよね。

だから、お餅も作るのだ。

このところ、少し考えちゃうことがあるんだよね。
私が、もう仕事はしないというか、
正確にいうと誰かに雇われてお金をもらうことはやめたのだけど。

そうすると、仕事できるよ。頑張ろうよと言ってくる人がいるんだよね。
そんなメンタルなんて

もっとみる
縄文と豆

縄文と豆

気がつくと縄文に憧れていた。

なぜ惹かれるのだろう、縄文時代に。

毎日、さりなと散歩するたびに、縄文時代のことを考える。

多分、柴犬の祖先が縄文犬だったんだろう。
もちろんリードなどつけているわけがない。
でも、その頃から犬と暮らしていたであろう私たちの祖先は、豆を栽培し、豊かな文化を持ち、
10000年もの時をゆっくりと過ごしていた。

周りの人たちと小さな社会を作り、
戦争もせずに、自然

もっとみる