マガジンのカバー画像

大人も読みたい租税教育<更新中>

249
税金の記事は敬遠されがち・・・よって難解な税金の知識を図解イラストを用いて解説しています。学生の皆さんには、将来困らない税金の知識を、社会人の皆さんには、お手軽に学び直す知識を、…
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

税理士報酬を払わず、自力で”相続税”の申告をやってみる!【簡易版マニュアル】

 「AIで税理士の仕事が無くなる!」は言い過ぎだけど、少なくても従来の仕事は変化すると感じ…

【住民税】学校では教えてくれない住民税!仕組みを分かりやすく解説!

収入が増えるにつれ、気になってくるのが「税金」。 所得税は、年末調整や確定申告で私たちに…

FP yamoney
1か月前
58

【第2回】社会保険料、高すぎ…「公的年金に入るくらいなら、自力で」⇒個人年金保険…

 前回分を未だご覧になられていない方は、ぜひ併せてご覧ください。 <※当noteは幻冬舎ゴー…

【第1回】 日本人「就職しました」⇒国「おめでとう!所得税、もらうね」自治体「住民…

<※当noteは幻冬舎ゴールドオンラインからの転載記事になります。>  私たちの暮らしは“税…

幻冬舎ゴールドオンラインで連載開始!あとYahooニュースも・・・

 ついに幻冬舎ゴールドオンラインでの連載を持つことが叶いました。 幻冬舎ゴールドオンライ…

SNS上のエイプリルフールの効用とは?

 2024年4月1日月曜日は年度始まりですよね。エイプリルフール。罪のない嘘やいたずらで笑わせ…

1万円未満で始める「キャラクター・マーケティング」入門実践編をやってみた

”自分で創作したキャラクターが、ご自身の提供サービスや創作物の販促に貢献するって、とてもワクワク🥰しませんか?・・・しかも1万円未満で”  私はラッキーなことに商業出版の機会に恵まれ、自分の本を販促するにはどうするのかを本気で考え、キャラクターを使った販促活動しようと決めました。このnote記事では、キャラクターグッズのこだわりのポイントや制作にあたっての背景、実際にグッズの現物を手に取った時の感想、そして今後、グッズをどう使っていきたいかについてまとめてみましたので、no

クイズ!税法入門⑦【消費税】~完結~

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門⑥【法人税】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門⑤【相続税】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門④【所得税】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門③【実務】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門②【憲法】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

クイズ!税法入門①【総論】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょうか?早速ですが「確認テスト」をさせていただきます!!・・・とは言っても、クイズ形式で楽しく確認していきましょう!で、第1回目は総論。「そもそも税金って何?」の「確認テスト」です。  もし未だ『図解!税法入門』をご覧頂いていないようでしたら、下に該当記事のリンクを貼りましたので、宜しければ覗いて見てください。  では、クイズに入っていきます。今回は全15問です。 【第1問】 問題