見出し画像

気がついたことキロク『いつもの道、いつもの公園』

今日はどんよりした曇り。じとっとした湿気に少し腹が立つ。
gwの最初の連休が終わり、普通の平日。

いつもの一本道。1人の中学生が道を渡ろうと待っているのに気づく。ブレーキをゆっくりかける。歩道を歩く中学生。私の車と対向車の車にお礼をしてくれる。
お辞儀が綺麗だった。歩行者優先だし、そんなことしなくて良いのにと思いながら、ありがとう。気をつけて行ってきてね。とその子の母親のように事故なく行けますようにと願った。

いつもの交番。警察官が毎朝スクワットしながら地域の安全を見守る。今日もスクワットしている。後ろから自転車が来ていた。
ノールックでスクワットをやめ、歩道を案内してにっこり挨拶をしている。
さすがプロだ。

そういえば、通勤していた時、毎朝ゴミ拾いをしていたおじいさんがいた。雨の日も、草むしりをしたり1人で道路を綺麗にしている人がいた。

小中学生の登下校の安全を見守る地域のボランティアの人で、歩行者に気づき待っていると、必ずにっこりお礼をしてくれた。

みんな名前も知らないが、何気ない挨拶やお礼、
朝の自分の時間を地域のために割いてくれる人。
ちょっとしたことだけど、こういった優しさが地域の平和を守ってくれる大きな力になると思う。

私も、何かを与えられる人になりたい。
ささやかな優しさを持ち、強く生きたい。

そう思った午前8時9分。公園到着。今日も歩く。


今日はどんな1日になる?

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?