見出し画像

集団の中で生きる-live in a group-

"清廉。どんな人といても、自分を失わない。
協調。どんな人といても、その人に調子を合わせて楽しめる。

この清廉と協調というのは、バランスが難しいのです。
清廉でいようとすれば、世界が広がらないし、
協調ばかりしていると、自分を見失いやすい。
どっちがいいのでしょうか。
正解はありません。
もしなにかを学ぼうとするなら、
清廉でも協調でも、自分の生き方に近い人物や本から
学べばいいと思います。

ただめざしてほしいのは、
他人の考えを尊重し認めながらも、
自分の考えは周囲に流されず、はっきりと述べることができる、
そういう生き方です。
そういう生き方ができれば、
そこが今あなたにとって、居心地の悪い場所だったとしても、
やがて心ある人物を味方につけることができるはずです。"

"Integrity. No matter who he is with, he never loses himself. Cooperation. No matter who you are with, you can enjoy it by adjusting to that person.

Integrity and cooperation are difficult to balance. If you try to be honest, the world won't expand, and if you only cooperate, it's easy to lose yourself. Which one is better? There is no right answer. If you want to learn something, whether it's about integrity or cooperation, I think it's best to learn from people and books that are close to your own way of life.

What I want you to aim for is a way of life in which you respect and acknowledge the ideas of others, but are able to express your own ideas clearly without being influenced by those around you. If you can live your life in this way, even if it's an uncomfortable place for you right now, you'll eventually be able to find a kind-hearted person on your side."

時代の常識をことごとく破り、幕末の英雄たちに大きな影響を与えた
天才思想家・吉田松陰から学ぶ後悔しない生き方。

Breaking all the common sense of the times, he had a great influence on the heroes at the end of the Edo period.
How to live without regrets learned from genius thinker Shoin Yoshida.



参考文献:『覚悟の磨き方』
超訳 吉田松陰 編訳 池田貴将


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#この経験に学べ

54,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?