ひらづみ

ひらづみ

    最近の記事

    【受賞作発表】ひらづみ短編コンテストvol,2 お題「ゾンビ」

    【優秀作】七月九日十九時五十分@池袋東口駅前ロータリー(中型犬) はいはい、この階段をね、階段を上ると、おー、皆様、すごい数の、すごい皆様、あ、これ、これ入ってますか、あーあー、あ、あはい、ありがとうございます。  池袋駅にお集まりの皆様。そして、この演説をスマホで見ている全国の皆様。  明日、歴史が変わります。  いえ、皆様が皆様の力で、ごめんなさい、声がもう、あ、ありがとうございます。  歴史を、歴史を、変えるのです。  ゾンビは、単純作業労働や疑似人体実験など

      • エッセイ募集します!お題:人間仮免中

        ひらづみが毎月開催しているミニコンテスト、今回はエッセイの募集です!お題は「人間仮免中」。漫画家・卯月妙子さんの同名作品へのオマージュとしてお題にさせていただきました。 おそらく、どなたも人間として仮免中(あるいは無免許、免停、免許失効とか)のエピソードをお持ちかと思うので、ぜひ奮ってご応募ください! 応募に関する詳細は以下からご確認ください! https://www.koubo.co.jp/contest/literature/essay/137715.html

        • 【受賞作発表】ひらづみ短編コンテストvol,1 お題「ひらづみ」

          【優秀作】『平積みポーカー』桃山台学「先生、大変です」  担当編集者の小曽根君が近所のカフェでくつろいでいた私のところに駆け込んできた。 「先生のストレートが敗れました」  これだけ聞くと私が野球の投手でライバルの打者に打ち込まれたのかと思うかもしれないが、そうではない。私はベストセラー作家とまではいかないが、そこそこ売れてはいる中堅のミステリー作家だ。  私の超大作『真夜中のストレート』は文庫本では5冊シリーズになった。担当の小曽根君が装丁に凝って、トランプのカード

          • 掌編小説コンクール始めました!(11月27日締め切り)

            オンライン読書コミュニティ「ひらづみ(https://hiradumi.jp/)」では、ユーザー同士が交流できるだけでなく、イベントやコンクールも積極的に開催していきます。コンクールの第一弾として、掌編小説の募集を開始しました! お題は「平積み」。そう、「ひらづみ」のモチーフでもある、書店で本の表紙が見える並べ方のことです。作中に平積みが登場するか、連想させるような描写があればOK。 分量は400字詰め原稿用紙2~5枚換算と短いので、小説を書くのが初めてという方や、久しぶ

            読書好きのためのオンラインコミュニティ「ひらづみ」リリースしました!

             はじめまして、「ひらづみ」の運営スタッフです。このたび、読書好きに特化したオンラインコミュニティ「ひらづみ(https://hiradumi.jp/)」をリリースしました!  ひらづみは月額500円で、18歳以上であればどなたも登録でき、投稿したりほかのユーザーの投稿を閲覧したり、趣味の合いそうなユーザーを検索したり、メッセージのやり取りをしたりと、いろいろな機能を設けています。  ひらづみを運営する(株)月に吠える は、新宿ゴールデン街「プチ文壇バー月に吠える」、四ツ