見出し画像

底辺だけどそろそろ本気で大金を稼ぎに行っても良いですか?

そろそろ自分もネットで何かコンテンツみたいなものを販売するかもしれません。

自分が運営しているアカウントで今非常に伸びのいいやつが2つあるんですよね。もうそろそろコンテンツを生み出しても申し分ないレベルまでには育ちました。

ですが何かしらのコンテンツを作るにもお金がいりますよね。どうしたもんかなーって思っています。

正直自分的にはこのギャンブルは絶対にやった方がいいと思うんですよ。これが上手くいけばマジで一発逆転の可能性が残っているんですよね。

正直見込みとしては低リスクでかつ数千万円ぐらい稼げるとすら思っています。実際ね、自分と人気が近い同業者に3000万円以上稼いだ人がいます。

これはもう真似して自分もやった方がいいんじゃないかなって思っているんですけど、ちょっと難しそうなんですよね。

まず自分はケチなのでなるべくお金をかけたくないって思ってしまっているんですよね。

でもそれ作るのには100%お金を使わないといけないんですよね。やっぱりお金かけたほうがいいのかな?

でもあまりかけたくないんだよなぁ。まあとりあえず、今のところは保留ということにしておきましょうか。

でもなるべくなら早くコンテンツは作ってしまいたいですね。とりあえず、あと1年待ってから作るかもしれないですね。

今のところ一人暮らしをするかしないかっていうのは決まっていないんですけど、もしも一人暮らしをするような状況になったら作品作りをするかもしれません。

実家暮らしだったら作品作りはしません。それにしても同業者が3000万円も稼いでいるのを見て夢があるなーって思いましたよ。

だってその人が初めて作った作品が3000万円以上です!?やべぇーよって思いますよ。

もしかしてだけどもっと稼いでいるかもしれません。下手したら5000万円近く稼いでいる可能性だってありますよ。

そもそもね、その人は作品の価格の設定がめちゃくちゃ強気だったんですよ。5000円とかそんぐらいだったかなーって思います。

それを個人でやっているんだから莫大な利益が入ってくることは間違いないですよ。マジでこいつやり手だなって思いましたね。

やっぱりビジネスっていうのは強気で行かないと駄目なのかもしれませんね。「自分に自信がないから」とか「こんなもん誰も欲しがっていない」と思っていたら多分売れないんですよね。

だからアピールを何度もしてとにかくプッシュしまくるぐらいじゃないとダメなのかもしれないですね。

まあ自分は商売なんてやったことがないので知らないですけどね。

と言うかね、その人本人に直接商売のイロハみたいなものを教わった方がいいのかもしれないですね。

多分 Twitter で DM 送れば商売の仕方を教えてくれると思うんですよね。とりあえずね、いつかはコンテンツを作って販売しようと思っていますよ。

このギャンブルの賭けに勝ったら間違いなくとんでもない大金が手に入ってきますね 。それにたとえ失敗してもこの経験は無駄にはならないと思うんですよね。

ただギャンブルといっても形には残りますからね。普通のギャンブルだったらお金を払って負けたらお金だけ取られて形として残らないですけど、これは残りますからね。そこがコンテンツの強みだと思います。

まあ自分の知識や経験を余すことなくつぎ込んで作れば、もしかしたらやばいほど稼げるかもしれません。その自信はめちゃくちゃあります。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺