見出し画像

35年ローンで新築マイホームの購入はオススメしない

親戚が35年での新築を購入したらしいですけど、止めておけばよかったなとか思ってしまいます。

新築の家なんて本当に今の時代に買うだけ無駄ですからね。なんか新築の家って買った瞬間に価値が一割とかニ割とか下がるらしいじゃないですか。

この情報を聞いて何だかなぁーと思ってしまいましたね。ただでさえ今の時代 ってめちゃくちゃ家が余っていますからね。

これ以上新築を建ててそれを買うなんてどうなってんだった話です。本当にお金がもったいないですよ。

確かに新築の家を買うっていうのはものすごいいいことですよ。それが夢であるって人もいますし、ローンを組めるのがまずすごいです。

でも自分達が住むだけなのに新築でローンなんて大丈夫なのかと思ってしまいます。

しかも今なんてただでさえ昔と違って税金とかいろいろ上がっていてお金を残すっていうのがめちゃくちゃ大変ですからね。

昔は新築のローンで買うっていうのが当たり前だったのかもしれませんが今はそうじゃないよねって話ですね。

親戚が買ってしまったのはしょうがないですよ。それを止めるっていうのも野暮ですからね。

そもそも一軒家を買うって大きな買い物なんだからよく考えた末に買ったと思うんですよね。

だったらそれに文句をつけるっていうのもなんか違うのかもしんないですね。でもものすごく仲のいい親戚だったので残念だなとは思います。

もしも自分だったら絶対に新築でローンなんての購入は絶対にやりません。自分は家なんてとりあえず雨風しのげればそれでいいのかなって思っている主義ですからね。

自分だけのピカピカの城を持ちたいとかそういう気持ちは全くありません。むしろそれを持つことによって自分の人生が圧迫されるんだったらそんな可能性は捨て去ります。

いかに自分の人生が苦しまずに楽しく過ごせるかっていうのを重点に置いているので新築のローンはまず可能性としては絶対にありません。

しかもこの親戚は田舎で4000万円ぐらいの新築の家を買ってますからね。田舎で4000万円は絶対にボッタくられてるだろって思ってしまいます。

これが都心とかの家でその値段だったらまあ分からなくもないんですけどね。田舎の家だったらもっと絶対に安い値段で階段ですよ。

なんなら数百万円とかそういうレベルで買える可能性もあったんじゃないかなと思います。

もう田舎で家を買ってしまった時点でそんなに高い値段で売れるっていうのはまず期待できないですからね。


頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺