見出し画像

フリーランスだらけじゃ世の中成り立たない

世の中フリーランスだらけだと、やっぱり社会っていうのは成り立たないんじゃないかなーって思いますね


最近やたらとフリーランスが流行っていますよね


フリーランスじゃないやつは社畜だとか負け組だとかそういうのを言われていたりしますけど、普通に雇用されていて働いている人も大事ですよ


フリーランスにはフリーランスの良さがあるし、サラリーマンにはサラリーマンの良さがあると思うんですよね


世の中っていうのは全て上手い具合ににバランスをとって保たれているような状態ですからね


やっぱりサラリーマンをバカにしてはいけないと思いますよ


サラリーマンはめちゃくちゃ社会に貢献していますからね


もちろん全員がサラリーマンである必要もないとは思うんですけど、全員がフリーランスじゃなくてもいいと思うんですよね


サラリーマンは偉いですよ。毎日同じ時間に働きに行って、残業することもある


本当にご苦労様ですと言いたいですね。自分もそろそろ就活をすることになると思うので、サラリーマンになれたらなと思いますね


いきなりフリーランスっていうのは、ちょっと難しいですからね


あと自分はフリーランスを目指してはいませんね


やっぱりフリーランスだと給料が安定していないっていうところもありますからね


サラリーマンは確かに朝早く起きて仕事に行かないいけないですし、残業もあったりすると思うんですけど、給料が安定しているって言うのは強みだと思いますね


フリーランスなんて、いつでも無職になれてしまいますからね


フリーランスって聞こえはいいですけど、一寸先は無職ですからね


フリーランスは営業とかもいろいろやらないといけないですからね


全て自分で仕事をしなくてはいけません。フリーランスって思っている以上に大変だと思いますね


確かにフリーランスでものすごくお金を稼いでいる人もいると思うんですけど、そういう人って多分普通に雇われて働いても高い給料もらえると思うんですよね


コミュ障の人がフリーランスになりたいっていう場合がかなりあるみたいなんですけど、コミュ障の人ほどサラリーマンになった方がいいんじゃないかなあと思いますね


フリーランスは自分で営業が出来なかったらもう終わりですからね


サラリーマンは職場の人間関係が大変そうとか色々あるかもしれませんけど、やっぱりお金っていうのは人間と関わらないと稼げませんよ


結局のところ、この世の中は需要と供給でお金が決まるので、そこには人間が関わってくるのは仕方のないことなんですよね


正直良い職場かどうかはほとんど運によりますけど、もしその職場が辛いんだったら別にすぐに辞めちゃって転職してもいいんじゃないかなあと思いますね


この世の中に仕事なんてたくさんありますからね


わざわざそこの辛いところでずっと働く必要なんてないんじゃないかなって思います


自分もコミュ障なので普通に働くのが辛いっていうのは分かりますね


自分も高校生の頃はネットで完結できるような仕事がしたいと思っていましたね


でもネットで完結できる仕事って単価が安いですからね


よっぽどスキルがあるとか有名とかじゃないと単価は高くならないと思います


まったく厳しい社会だな(;´д`)


頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺