見出し画像

通信制の学校へ行っている人が増えているらしい

最近は通信制の学校に行っている人が増えているみたいですね。これはいい流れだなと思いますね。


別に今時普通の全日制の学校に行く必要もないのかな と思います。通信制に行けるんだったら自分も間違いなく行っていましたね。


でも親が許してくれなかったので普通の全日制に行っていましたねやっぱり親と子供とで ジェネレーション キャップみたいなのを感じますよね。親もそれが正しいと思って言っている訳ですからね。


現代は通信制の人が増えているということは通信制に対する落ちこぼれみたいなレッテル貼りも少なくなるのかなと思いますね。


自分は絶対に通信制の学校をおすすめしたいですよ。学校へ行く回数が少ないということはその分普通の学生と比べて有利ですからね。


時間が空いてれば働いたりすることが可能ってことですよ。資格勉強とかをしておけば将来的にも潰しが思いますね。


まあサボるために通信制の学校を選ぶっていうのはおすすめしないですね。結局サボるとそのままズルズルとサボり続けて留年とかをしてしまったりして卒業できないってなる可能性がありますからね。


通信制のメリットを最大限に活かすなら徹底した自己管理は重要だと思いますね。それに最低でも高卒の資格は欲しいですよね。


学校に行かない間にバイトとかしまくったら一体どれだけのお金が貯まるんでしょうかね?


そのバイト代を株式投資とか自己投資とかに回しておけば将来大きなリターンとなって返ってきそうですよね。


まあ自己投資と言っても性能の良いパソコン を買うとかにしておいた方が良いと思いますね。くれぐれも変な情報商材とかには手を出さないように注意をしましょう。


もしも自分が通信制の高校に入ったら全日制の人が通学時間とか部活動の時間に充てている時間をバイトや資格勉強、何かしらのビジネスを始めるための時間に充てますね。


あとは高校3年生になったら運転免許を取りに行きやすいというのも良い点だと思いますね。


特に孤独でも問題ないっていう人や自分の考えでちゃんと行動出来る人は通信制の学校をおすすめしたいですね。


逆に友達と遊びたいって人はもしかしたら全日制の学校の方がいいかもしれないですね。あとは自分じゃ何も決められない人とかも。


自分が思うに陰キャの人は通信制の学校を向いていると思いますね。自分もどちらかというと陰キャの方ですからね。


最近流行りのタイムパフォーマンスとかを意識したら通信制の学校が良かったなと 思ってしまいますね。


なんなら小学校も中学校も全部通信でいいですね。個人的に行事とかもとくにやらなくても良いかなとか思ってしまいますね。


やりたいことは自分で考えて企画して行動してやったらええねん。今はインターネットもありますからやりたいことがあっても人とかも集めやすいのかなと思いますね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺